旧正月休業のお知らせ 
2021/02/06 Sat. 16:29 [edit]
🐮旧正月休業のお知らせ🐄
2月11日(木)から16日(火)まで休業させていただきます🙏
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします😊
🐮110年春節假期公告🐄
長順名茶永康店於
2月11日(四)除夕至16日(二)初五為春節假期休店
不便之處敬請原諒🙏
預祝各位🐮牛轉新運✨


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです!
2月11日(木)から16日(火)まで休業させていただきます🙏
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします😊
🐮110年春節假期公告🐄
長順名茶永康店於
2月11日(四)除夕至16日(二)初五為春節假期休店
不便之處敬請原諒🙏
預祝各位🐮牛轉新運✨


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです!
category: お知らせ
ふるカフェ系ハルさんの休日 台湾SPは明日朝再放送 
2021/01/02 Sat. 22:52 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
さて、先ほどTVをザッピングしてたらなんと台湾を紹介する番組発見!
NHK Eテレの「ふるカフェ系 ハルさんの休日」という番組で、台湾の日式建築のリノベカフェを紹介してたんです!
通常は木曜夜の放送ですが、年始ということで、今日の20:45から放送されてました。
本来は日本の古民家カフェを紹介する番組のようですが、今回は初の海外カフェ、しかも台湾なんて嬉しすぎる~~~
紹介されたのは、2軒のカフェ。
1件目は松山地区にある「静心苑」という日式建築をリノベーションしたカフェを紹介しました。
元は病院の院長先生の住居だった落ち着いた雰囲気の木造建築です。
日式といっても完全な日本建築ではなく、高温多湿な台湾での生活を快適にするための工夫がされていて、台湾の日式建築好きが高じて「臺灣日式建築紀行」という書籍を台湾で上梓された建築家の渡辺義孝さんの解説がとても興味深かったです。
詳しくは台北ナビさんが紹介されているので参考にしてくださいね。
>静心苑-療癒古蹟(松山療養所所長宿舍)(台北ナビ)
2軒目は下町の雰囲気が残る市井の中のブックカフェ「浮光書店」。
かつて「くず鉄街」と呼ばれていた赤峰街は、今やリノベされた物件にカフェやショップがオープンするおしゃれストリートとなっているそうです。
小さな工場や部品屋が軒を連ねる路地にひっそりと鉄窓花を備えたドアと「浮光 book / cafe|書」と書かれた看板。
私だったら入る勇気ないけど、その2階に陽光降り注ぐおしゃれなカフェがありました。
この店のインテリアははシンプルで温かみのある感じすが、日式とは関係ないです。
この建物自体が日式洋館(バロック様式だったかは不明)で外から見るとそのレトロさがよくわかります。
「浮光書店」さんの情報はFacebookをご覧ください。
>浮光書店(Facebook)
しかーし、私の拙い文章ではあまり伝わらないという方、朗報があります!
なんと明日朝9:05から再放送されます。
ヤッター!
そんな早くは起きていないという方、今から録画セットしてくださいね~
以上、スタッフZがお届けしました。
■ふるカフェ系 ハルさんの休日
番組ホームページ:https://www.nhk.jp/p/furucafe/
台湾スペシャル再放送 2021年1月3日9:05~9:50

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです!
▼これは以前に行った日式建築リノベカフェ「青田七六」のもの。懐かしいなぁ~

さて、先ほどTVをザッピングしてたらなんと台湾を紹介する番組発見!
NHK Eテレの「ふるカフェ系 ハルさんの休日」という番組で、台湾の日式建築のリノベカフェを紹介してたんです!
通常は木曜夜の放送ですが、年始ということで、今日の20:45から放送されてました。
本来は日本の古民家カフェを紹介する番組のようですが、今回は初の海外カフェ、しかも台湾なんて嬉しすぎる~~~
紹介されたのは、2軒のカフェ。
1件目は松山地区にある「静心苑」という日式建築をリノベーションしたカフェを紹介しました。
元は病院の院長先生の住居だった落ち着いた雰囲気の木造建築です。
日式といっても完全な日本建築ではなく、高温多湿な台湾での生活を快適にするための工夫がされていて、台湾の日式建築好きが高じて「臺灣日式建築紀行」という書籍を台湾で上梓された建築家の渡辺義孝さんの解説がとても興味深かったです。
詳しくは台北ナビさんが紹介されているので参考にしてくださいね。
>静心苑-療癒古蹟(松山療養所所長宿舍)(台北ナビ)
2軒目は下町の雰囲気が残る市井の中のブックカフェ「浮光書店」。
かつて「くず鉄街」と呼ばれていた赤峰街は、今やリノベされた物件にカフェやショップがオープンするおしゃれストリートとなっているそうです。
小さな工場や部品屋が軒を連ねる路地にひっそりと鉄窓花を備えたドアと「浮光 book / cafe|書」と書かれた看板。
私だったら入る勇気ないけど、その2階に陽光降り注ぐおしゃれなカフェがありました。
この店のインテリアははシンプルで温かみのある感じすが、日式とは関係ないです。
この建物自体が日式洋館(バロック様式だったかは不明)で外から見るとそのレトロさがよくわかります。
「浮光書店」さんの情報はFacebookをご覧ください。
>浮光書店(Facebook)
しかーし、私の拙い文章ではあまり伝わらないという方、朗報があります!
なんと明日朝9:05から再放送されます。
ヤッター!
そんな早くは起きていないという方、今から録画セットしてくださいね~
以上、スタッフZがお届けしました。
■ふるカフェ系 ハルさんの休日
番組ホームページ:https://www.nhk.jp/p/furucafe/
台湾スペシャル再放送 2021年1月3日9:05~9:50

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです!
▼これは以前に行った日式建築リノベカフェ「青田七六」のもの。懐かしいなぁ~

category: 台湾紹介TV
謹賀新年!日本への茶葉の通販再開します 
2021/01/01 Fri. 23:28 [edit]
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中のご愛顧、誠にありがとうございます。
本年も引き続きよろしくお引き立て願います。
2021年元旦

さて、以前からご要望の多かった茶葉の通信販売を再開いたします。(日本への発送のみです。)
詳細は下記のページからご確認いただけます。
http://kozancha.com/tsuhan.html
通販できる茶葉はいまのところ下記でございます。
鹿谷凍頂茶501
阿里山初露503
大禹嶺之最504
梨山之最505
招牌凍頂茶
蜜香金萱茶
杉林渓回甘
東方美人
鹿谷比賽茶
手工高山茶
碳焙凍頂烏龍
杉林渓清香
台茶18號
ご希望の方はお気軽に下記メールアドレスあてご連絡ください。
yonkan.teashop@gmail.com
以上、スタッフZでした。

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです!
旧年中のご愛顧、誠にありがとうございます。
本年も引き続きよろしくお引き立て願います。
2021年元旦

さて、以前からご要望の多かった茶葉の通信販売を再開いたします。(日本への発送のみです。)
詳細は下記のページからご確認いただけます。
http://kozancha.com/tsuhan.html
通販できる茶葉はいまのところ下記でございます。
鹿谷凍頂茶501
阿里山初露503
大禹嶺之最504
梨山之最505
招牌凍頂茶
蜜香金萱茶
杉林渓回甘
東方美人
鹿谷比賽茶
手工高山茶
碳焙凍頂烏龍
杉林渓清香
台茶18號
ご希望の方はお気軽に下記メールアドレスあてご連絡ください。
yonkan.teashop@gmail.com
以上、スタッフZでした。

にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです!
category: お店のこと