可愛いパッケージにゾッコン-台南・奉茶 
2009/09/11 Fri. 15:45 [edit]
こんにちは、先日(といっても20日ほど前)にNHKで放送された「鶴瓶の家族に乾杯スペシャル」をご覧になりましたか?
鶴瓶さんと鈴木杏さんが無計画に台南でしたいことをするという趣旨の番組だったのですが、登場する台南の皆さんの素朴さや温かさになんとも癒されました。
番組中、鶴瓶さんがあるお茶やさんを訪ねました。「奉茶」という店で、自家製の台湾茶を販売する一方、タピオカ入りのミルクティー(珍珠奶茶)などが飲める喫茶店やテイクアウト用スタンドもやっています。

撮影当初、オーナーのお母様が亡くなったばかりということで、ご親族はお葬式に出られていたそうなんですが、日本からテレビが来たということで、急きょ店まで戻ってきたオーナーご夫妻の逸話を聞くうちに、ついついこの店が気になる存在になってきました。
ということで、そのすぐ後偶然にも台南に出張に行ったスタッフYに、この「奉茶」のお茶を買ってきてもらいました。

赤いパッケージは台北駅そばにできる長距離バス複合ターミナルのオープン記念の「平安轉運茶」、もうひとつは番組内でも紹介していたお母様に捧げるお茶「老母紅茶」です。いずれも10個のティーバッグを大きめの包装紙で箱形に包みこんだものです。

長方形の包装紙で包みこむアイデアも素敵ですし、赤いパッケージの獅子の絵柄や蓋碗のロゴマークは可愛いし、お母様の写真をおしゃれなパッケージにしてしまうセンスはすごいです。このパッケージだけでも欲しいって感じです。

ティーバッグはいずれも紅茶ベースのもの、渋さはなくほのかな甘みが感じられ、とっても飲みやすいお茶です。
台南に行かれる機会があったら、要チェックのお店ですよ~~~
■奉茶
台南市公園路8号
電話06-2284512
※2008年台湾ミルク飲料食品コンテストで「奉茶」が優勝したそうです。本場のタピオカ入りミルクティー(珍珠奶茶)がどんなお味か試してみたいです!
■奉茶のことを書いているブログをご紹介します。
奉茶 - あつあつ!台湾フォト
中国茶カフェ「奉茶」@台南 [台南のカフェ]―ハムオノヘヤ
中国語
↓
http://www.wretch.cc/blog/islifeblog/12765417
スタッフZ
鶴瓶さんと鈴木杏さんが無計画に台南でしたいことをするという趣旨の番組だったのですが、登場する台南の皆さんの素朴さや温かさになんとも癒されました。
番組中、鶴瓶さんがあるお茶やさんを訪ねました。「奉茶」という店で、自家製の台湾茶を販売する一方、タピオカ入りのミルクティー(珍珠奶茶)などが飲める喫茶店やテイクアウト用スタンドもやっています。

撮影当初、オーナーのお母様が亡くなったばかりということで、ご親族はお葬式に出られていたそうなんですが、日本からテレビが来たということで、急きょ店まで戻ってきたオーナーご夫妻の逸話を聞くうちに、ついついこの店が気になる存在になってきました。
ということで、そのすぐ後偶然にも台南に出張に行ったスタッフYに、この「奉茶」のお茶を買ってきてもらいました。

赤いパッケージは台北駅そばにできる長距離バス複合ターミナルのオープン記念の「平安轉運茶」、もうひとつは番組内でも紹介していたお母様に捧げるお茶「老母紅茶」です。いずれも10個のティーバッグを大きめの包装紙で箱形に包みこんだものです。

長方形の包装紙で包みこむアイデアも素敵ですし、赤いパッケージの獅子の絵柄や蓋碗のロゴマークは可愛いし、お母様の写真をおしゃれなパッケージにしてしまうセンスはすごいです。このパッケージだけでも欲しいって感じです。

ティーバッグはいずれも紅茶ベースのもの、渋さはなくほのかな甘みが感じられ、とっても飲みやすいお茶です。
台南に行かれる機会があったら、要チェックのお店ですよ~~~
■奉茶
台南市公園路8号
電話06-2284512
※2008年台湾ミルク飲料食品コンテストで「奉茶」が優勝したそうです。本場のタピオカ入りミルクティー(珍珠奶茶)がどんなお味か試してみたいです!
■奉茶のことを書いているブログをご紹介します。
奉茶 - あつあつ!台湾フォト
中国茶カフェ「奉茶」@台南 [台南のカフェ]―ハムオノヘヤ
中国語
↓
http://www.wretch.cc/blog/islifeblog/12765417
スタッフZ
| h o m e |