台北永康街_長順名茶のスタッフブログ

台北、永康街にある長順名茶の日本人スタッフによるブログです。台湾茶のおいしい飲み方から台湾のおしゃれなショップやグルメ情報までご紹介!鼎泰豊のすぐそばだから、番号待ちの間に立ち寄れます!

年末年始はおうちで台湾映画三昧  

こんばんは、スタッフZです。

2020年ももうすぐ終わりですね~
年末年始休暇、いかがお過ごしですか?

私はステイホームで昼間は大掃除しながら、夜はamazonプライムビデオ三昧しています。
明日からは朝からビデオ三昧できる!と思ってましたが、断捨離宣言してまだ手付かずなので、年始は断捨離三昧の予定^^;

最近はまっている映画は「台北発メトロシリーズ」。
メトロシリーズといっても地下鉄にまつわる話ではなく、台北の地下鉄駅一つがテーマとなり、その付近で繰り広げられる人間模様が描かれているシリーズです。

最初は日本の2時間ドラマみたいなものかなと思ったんですが、台湾でちゃんと映画として公開されたもののようです。

先日見た『この街に心揺れて 【台北発メトロシリーズ 大橋頭駅】』は、ちょっと大人のラブストーリー。
ハートフルなストーリーも癒されますが、舞台となっている大橋頭駅付近の迪化街の町並みがすごく懐かしかったです!


▲クリックでAmazonへリンクします。

まだ台湾へ行けそうにないですが、頑張ってこの時期を乗り越えましょうね。

以上、スタッフZがお届けしました。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。クリックいただけると嬉しいです!

▼台南で食べた海鮮料理。食べたいなぁ~
IMG_4046.jpg

category: 華流芸能人

thread: 台湾 - janre: 海外情報

tb: 0   cm: 0

Amazon Prime Videoで「アニキに恋して」が見られる!  

こんばんは、スタッフZです。
超超ご無沙汰しており、誠に申し訳ございません。
コロナ禍の中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
スタッフZは細々在宅で仕事しながら糊口をしのいでおります。

さて、そんな中、嬉しいニュースです!
以前拙ブログで私の大好きな華流ドラマとして「アニキに恋して」をご紹介したのを覚えていらっしゃいますか?

大人気台湾ドラマ「アニキに恋して」日本放送開始!

この「アニキに恋して」が、な、な、なんと!Amazon Prime Videoで見られるんです!

(下記画像クリックでAmazon Prime Videoページへ飛びます)


Prime会員の方なら無料で見られますよ~
(多分1か月のお試し会員でも見られるとおもいます。)

Prime Videoのラインナップ見てたら、「アニキに恋して」以外にも気になる台湾ドラマや台湾映画があったので、
ぼちぼちご紹介していこうと思います。

台湾に自由に行ける日もまだまだ遠そうだし、映画館へ行くのもなかなかままならないので、
「アニキに恋して」で台湾気分を味わってみてはいかがでしょうか。

以上、スタッフZがお届けしました!

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!

category: 華流芸能人

tb: 0   cm: 0

連休明け、私的眠気が吹っ飛ぶ台湾の歌♪  

おはようございます、スタッフZです。

さて、連休明けってただでさえ辛いのに、
10連休明けのリカバリーの難しさったらないですね~
ランチを食べた後の眠さったら、思わずほっぺつねっちゃいます!

そんな時、もし仕事中に音楽とか聴けるようなら、
元気な台湾の曲を聞いて気分を上げていきましょう!

私のおすすめはこれです!

那些年我們一起追的偶像 │ 哈哈台

こちら以前ご紹介した1990年代に台湾で流行した曲の当て振りの動画の第2弾です。
前回よりも曲数が増え、芸能人ゲストも迎えてバージョンアップしてます。
これ自体は2年半前の公開ですが、原曲は1999~2006年に流行した曲なので、
当時を知る人にとっては懐かしさ爆発、知らなくても名曲ぞろいなので一見の価値ありです。

派對動物Party Animal │ MAYDAY五月天

言わずと知れたMAYDAYですが、やっぱり5月になったので迷わず聞きます!
これは台湾版パリピの歌かなと思ったけど、ノリで聞いてます!


■ 帥到分手 │ 周湯豪 NICKTHEREAL

こちら台湾ドラマ「飛魚高校生」の挿入歌のようです。(ドラマ見てないのでよくわかりませんが。)
台湾の歌手にしては、結構イケメンだと思うのは私だけ?
あと、タイトルが「イケメンすぎで別れました」って意味なんだけど、
歌詞までは未確認です^^;

癡情玫瑰花 │ UNDER LOVER-玖壹壹

たまたまYouTubeを流してて聞いて好きになった曲です。
こちらの方のブログに詳しく解説が書いてありますので気になる方はどうぞ。
今日聞いた台湾の曲~癡情玫瑰花 by UNDER LOVER ft 玖壹壹 春風(takaucityのブログ)

以上、スタッフZの眠い時に聞くと元気になる曲リストでした!


▲もちろん私の好きな王力宏の曲でもテンション⤴️⤴️になれます!この画像は上海にコンサートに行った時のスクリーンのもの。粗くてすみません。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!

category: 華流芸能人

thread: 台湾 - janre: 海外情報

tb: 0   cm: 2

日台合作映画「南風」を見てみた!  

おはようございます、スタッフZです。

さあ、ゴールデンウィークも残り少なくなってまいりました。
あと、二日、いかがお過ごしになりますか?

今日は一昨日見た日台合作映画の「南風」をご紹介します!

先日拙ブログでご紹介した「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」を探したとき、
Amazon Prime無料映画の中で他に台湾の映画はないかなぁと思って探したのが「南風」です。

公開は2014年なので、もう5年前の映画なのですね。

主人公「藍子」が取材で訪れた台湾で、
現地の女子高校生と台北から日月潭へ自転車で旅をするロードムービーです。

九份、基隆、新竹、鹿港などを経由して日月潭に向かうのですが、
映画としてみんなに見てみてって絶賛するほどではないかなぁ…

ただ、台湾各地の風景が素晴らしく、
自分でも自転車で行ってみたいと思える場所がたくさんありました。

特に九曲巷というレンガの家々が並ぶ迷路みたいな町、
ちょっと金門島の町並みに似ていますが、是非訪問してみようと思いました。

あと、台湾華語のヒアリングの勉強にいいなぁとも。

中国・広州で中国語を勉強したスタッフZ、
初めて台湾の若い女性と電話で話す機会があったとき、
相手が中国の普通話(いわゆる北京語)を話しているとは全く思えませんでした。
それくらい台湾の、特に若い世代が話す台湾華語は独特なんです。

藍子と一緒に旅をするトントンはまさにその代表選手なので、
彼女の話し方に慣れておくと、
中国語学習者の初台湾での言語ギャップは緩和されるかも^^;

また、台湾の自転車用道路がすごく整備されてて、
私でも行けそうと思ったんですけど、
あれって映画だからハードな道路は避けてるだけなのでしょうか?

Amazon Primeのメンバーなら、無料で見られるので、
台湾での自転車旅を考えてる方や台湾華語に触れたい!という方には、
いい映画だと思います。

以上、スタッフZでした。

映画「南風」


> 主人公のインタビュー記事
> 九曲巷(旅々台北)


ここは日月潭じゃなく、台湾の鯉魚潭

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!

category: 華流芸能人

tb: 0   cm: 0

今なら映画「ママダメ」がAmazonPrime会員は無料で見られる!  

こんばんは、スタッフZです。

さて、ゴールデンウィーク三日目、いかがお過ごしでしょうか?
スタッフZは今日は予定はなかったので家で片付けしてました。

で、何の気なしにネットサーフィンしてたら、なんとビッグニュース発見!

以前拙ブログでご紹介した映画「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」(通称「ダメママ」)が、
なんと今ならAmazon Prime会員は無料で見られるみたいです!

通常のPrime無料映画と異なり、
ダウンロードのボタンがないようなのであくまで見るだけみたいですが…

スタッフZは映画館で観ましたが、あのリンちゃんの可愛さを再確認したいから、
家でもう一回見よう!

以上、スタッフZでした。

映画「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」

↑クリックするとAmazon Primeビデオへリンクします。
※今は無料みたいですが、時期によっては有料になると思います。視聴の際はご留意ください。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!

category: 華流芸能人

thread: 台湾 - janre: 海外情報

tb: 0   cm: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

ブログ村ランキング

Twitter