今から楽しみな「誠品生活日本橋」オープン! 
2019/05/18 Sat. 23:13 [edit]
さて、先日ネットで今年9月27日にオープンする「誠品生活日本橋」の概要が公表されました!
> 誠品生活日本橋 - 三井不動産(←プレスリリース用PDF)
書店だけではなく、日本初出店のMIT(Made In Taiwan)のコスメや香水のショップ等、
さすが誠品生活ならではのおしゃれなラインナップです!
レストランゾーンには、松山空港に近い富錦街にある富錦樹台菜香檳(フージンツリー)が入るそうで、
台湾でも行ったことないけど、行ってみた~い!
ということで、ここで予習の意味で各ショップのウェブサイトや紹介ブログなどをまとめちゃいます。
■DAYLILY 日本初出店
さすが日本人がかかわっているだけあって公式サイトの日本語も完璧です!漢方薬局を営む父を持つ台湾出身の女性と、日本出身の女性の2人が設立した、台湾発・女性のための漢方ライフスタイルブランド。(上記プレスリリースより抜粋)
洗練されたデザインも素敵ですが、現代の働く女性を癒してくれそうなアイテム満載ですね~
>公式サイト
■P. Seven 茶香水 日本初出店
こちらの公式サイトも素敵です。台湾茶からつくられた初の香水ブランド。フランス留学経験者の調香師を中心としたチームが、Made in Taiwanと環境にやさしい素材にこだわって開発しました。(上記プレスリリースより抜粋)
香りはネットでは表現できないですが、
一つ一つの香りを表現したパッケージデザインがおしゃれ!
>公式サイト(中国語、英語)
>台湾でお茶の香水を買ってきた!@P.seven Made in Taiwan #1(ライフイズビューティフル)
■郭元益 (グォユェンイー) 日本初出店
スタッフZもパイナップルタルトを食べたことありますが、清の時代より続く、創業153年の中華菓子の老舗ブランド。何世代にもわたり伝承された匠の技が作り出す深い味わいが評判で、特に台湾では慶事の縁起菓子で有名。(上記プレスリリースより抜粋)
お上品な甘さとコクがあったように記憶しております。
>台北ナビ
■富錦樹台菜香檳(フージンツリー) 日本初出店
店名にもある香檳(シャンパン)とともにいただく創作台湾料理、新鮮な食材を自家製調味料やドライフルーツで上品に仕上げる創作台湾料理を、豊富に揃えたシャンパンと共にお楽しみいただけます。(上記プレスリリースより抜粋)
いままでの日本での台湾料理のイメージは、
滷肉飯や擔仔麵などB級グルメ的なものが多かったように思いますが、
このレストランから新しいニューウェーブ台湾料理がブームになるんでしょうか。
>公式サイト(日本語説明若干あり)
>富錦樹台菜香檳 at FujinTree(旅々台北)
ということで、このラインナップ見ると早く実物が見たいって感じですね。
9月のオープンが今から楽しみです!
以上、スタッフZでした。
■誠品生活日本橋
2019年9月27日(金)グランドオープン
COREDO室町テラス(東京都中央区日本橋室町)

▲誠品書店敦南店にあるカフェの写真。誠品はどこをとってもオシャレなんです~
<誠品書店に関する過去記事>
・誠品咖啡 Eslite Café で夜通し語ろう! (2010/08/27)
・本好き必見の文科系アミューズメントパーク-誠品書店(2009/02/28)

にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
« 台湾人の好きな日本のものと日本人の好きな台湾のもの
台湾人にも大人気の上高地へ行ってきた »
コメント
嬉しい~
コレド室町にできるんですね~。
これはオープン以降に一度一時帰国しないと~。楽しみだわ~。
それにしてもヤオさん、なんだか味があってかっこいい。笑。
誠品さん、ちょっとお仕事で関わったりしているので
他人事に思えません。
日本でも安定した位置が確保できるといいな~
なんか台湾在住の日本人としてとても嬉しいです。
阿原石鹸とか友人も喜ぶ~。
タピオカはここも行列ができそうですね。
メイフェ #0HMKsla6 | URL
2019/05/21 08:25 | edit
Re: 嬉しい~
メイフェさま、コメントありがとうございます♪
ヤオさんは台湾では有名人ですか?写真だと指揮者みたいに見えますが😆
今回調べてみたら阿原はすでに日本でネットショップ開いてるそう!ビックリです。
タピオカの鹿角巷はおっしゃるとおり、きっと行列必至ですね😥
私も勝手に台湾観光大使なんで、誠品が日本人に受け入れられるのは嬉しいです!
| h o m e |