7月1日からファーストフード店等で店内でのストロー利用禁止に! 
2019/06/26 Wed. 23:31 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
さて、台湾のニュースなどをまめにチェックされてる方ならご存じかと思いますが、台湾では2019年7月1日から、政府機関、学校、デパート、ショッピングセンター、ファーストフード店などの店内で飲食するために提供されるドリンクでのストローの使用が全面禁止になります。
下記のYouTubeはそのニュース映像です。
つまり、マクドナルドなどでも店内で利用する時は、コーラなどのドリンクにはストローが付いてきません。
じゃ、紙コップのまま飲むのかと思いきや、ニュース映像見ると、とりあえずプラの蓋はあって、そこに飲み口がついているような感じです。
また、テイクアウトの際はプラスチックのストローの代わりに紙などでできたストローがもらえるみたいです。
店内で飲むタピオカドリンクとかはどうなるんでしょうね~
7月1日過ぎたら台湾の友達に写真送ってもらいますね!
以上、スタッフZでした
▼こういう飲み物の場合はステンレスストローとかになるのかな?


にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
さて、台湾のニュースなどをまめにチェックされてる方ならご存じかと思いますが、台湾では2019年7月1日から、政府機関、学校、デパート、ショッピングセンター、ファーストフード店などの店内で飲食するために提供されるドリンクでのストローの使用が全面禁止になります。
下記のYouTubeはそのニュース映像です。
つまり、マクドナルドなどでも店内で利用する時は、コーラなどのドリンクにはストローが付いてきません。
じゃ、紙コップのまま飲むのかと思いきや、ニュース映像見ると、とりあえずプラの蓋はあって、そこに飲み口がついているような感じです。
また、テイクアウトの際はプラスチックのストローの代わりに紙などでできたストローがもらえるみたいです。
店内で飲むタピオカドリンクとかはどうなるんでしょうね~
7月1日過ぎたら台湾の友達に写真送ってもらいますね!
以上、スタッフZでした
▼こういう飲み物の場合はステンレスストローとかになるのかな?


にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
« 6/30オープン、虹夕諾雅 谷關(星のやグーグァン)の客室や露天風呂などの動画発見!
台北101の屋外展望台(Skyline 460)が6月14日から見学可能に! »
コメント
| h o m e |