プラスチックストロー禁止のその後 
2019/07/06 Sat. 16:13 [edit]
こんにちは、スタッフZです。
さて、先日ご紹介した7月1日から始まったプラスチックストローの店内使用禁止制度、
その後どうなったか気になってたところ、
友人がたまたま台湾に行くいうので写真をとってきてもらいました!
場所は猿田彥咖啡、台北南西店。
猿田彦コーヒーって台湾にも出店してたんですね。
知りませんでした^^;
友人は店内でアイスカフェラテを注文するとこんな感じで供されたそうです。

おー、見た目は今までと変わらないプラスチックトローっぽい!
でも、その中身は紙製のストローでした!

よく見るとラップの芯を細くしたみたいな感じですね。
強度は指で力をいれてつぶせばつぶれるけど、普通にしてればつぶれないそうです。(当たり前か。)
挿した感じはこんな感じ…

私も実際に使ってないからなんとも言えないけど、
日本で使ってる先が曲がるストローとかに比べれば、飲みにくいかもしれませんね~
ただ、自然環境保護のために一歩ずつ進んでいる台湾はエライ!
以上、スタッフZでした。
PS Mちゃん、いつもありがとう!!!
■猿田彥咖啡台北南西店
台北市中山區南京西路14號(誠品生活南西店内1階)
営業時間:8:00~22:00
TEL:02-2581-3358 内線:1107
※台中にも支店があるようです。詳細はFacebookをご確認ください。
公式Facebook
台湾の方が「猿田彥咖啡台北南西店」を紹介しているブログ(以前のストローの写真あり)

にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
さて、先日ご紹介した7月1日から始まったプラスチックストローの店内使用禁止制度、
その後どうなったか気になってたところ、
友人がたまたま台湾に行くいうので写真をとってきてもらいました!
場所は猿田彥咖啡、台北南西店。
猿田彦コーヒーって台湾にも出店してたんですね。
知りませんでした^^;
友人は店内でアイスカフェラテを注文するとこんな感じで供されたそうです。

おー、見た目は今までと変わらないプラスチックトローっぽい!
でも、その中身は紙製のストローでした!

よく見るとラップの芯を細くしたみたいな感じですね。
強度は指で力をいれてつぶせばつぶれるけど、普通にしてればつぶれないそうです。(当たり前か。)
挿した感じはこんな感じ…

私も実際に使ってないからなんとも言えないけど、
日本で使ってる先が曲がるストローとかに比べれば、飲みにくいかもしれませんね~
ただ、自然環境保護のために一歩ずつ進んでいる台湾はエライ!
以上、スタッフZでした。
PS Mちゃん、いつもありがとう!!!
■猿田彥咖啡台北南西店
台北市中山區南京西路14號(誠品生活南西店内1階)
営業時間:8:00~22:00
TEL:02-2581-3358 内線:1107
※台中にも支店があるようです。詳細はFacebookをご確認ください。
公式Facebook
台湾の方が「猿田彥咖啡台北南西店」を紹介しているブログ(以前のストローの写真あり)

にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
« 7/15・16はAmazon Prime Day!
6/30オープン、虹夕諾雅 谷關(星のやグーグァン)の客室や露天風呂などの動画発見! »
コメント
ストロー
私も興味津々で7月1日に街のあちこちを偵察に行きました~。
でも一般のお店はまだ全然変わらずで・・・
マックの飲み口がホットのような小さい穴を開けて直接飲むタイプに
変わっていたぐらいで・・・
そういう意味では猿田彦コーヒーさんはすごいですね!
昨日、タピオカミルクの差し入れがありましたが
ストロー、変わらずのプラスチックでした。
まだまだ一般に浸透するには時間がかかりますね~きっと。
で、次はいついらっしゃるんですか~Zさま♪
メイフェ #0HMKsla6 | URL
2019/07/10 17:01 | edit
Re: ストロー
メイフェさま、コメントありがとうございます♪
なかなか浸透しなくても始める事が大事ですよね!
台湾の友達が今週末から日本に来るので、なかなか台湾行きは実現しなさそうです😅
| h o m e |