台北永康街_長順名茶のスタッフブログ

台北、永康街にある長順名茶の日本人スタッフによるブログです。台湾茶のおいしい飲み方から台湾のおしゃれなショップやグルメ情報までご紹介!鼎泰豊のすぐそばだから、番号待ちの間に立ち寄れます!

7/15・16はAmazon Prime Day!  

こんにちは、スタッフZです。

せっかくの三連休最終日も相変わらず梅雨空ですね~
でも、お出かけせずに家でゴロゴロするにはいい天気かも?!

さて、今日からAmazonのプライム会員向けセールのAmazon Prime Dayが始まりました!
(と言っても明日の深夜11:59で終わりですが…)

スタッフZもプライム会員なのですが、そのメリットを申し上げますと…

・送料無料になる(商品が多い)
・Prime Videoで無料で映画やTV番組が見られる(すべてではない)

あたりかな。
本当はもっとメリットあると思うのですが、今のところ上記の2メリットのみ実感してます。

で、Prime Dayだから、何を買うかっていうと…

はい、ビール系飲料です!
これからのシーズン、ビールは結構飲むので、いつもは定期おトク便で1ケース(24本)買っているのですが、
それにプラスでいろんなメーカーのを各1ケース買ってます^^;(←どんだけ飲むんだ!)

あと、今回はKindle Paperwhiteっていう電子書籍が6000円も安くなっているから、買おうかどうしようか考え中。



ただ口コミには電源ケーブルささらないとか、使い方分からないとか、マイナスコメントがあるし、悩んじゃうなぁ。

ちなみに30日無料お試しプライム会員でもプライム会員限定セールでお買いものできますよ。

最近「万引き家族」もプライムビデオで無料で見られるようになったし。

まだ会員じゃない人はこの機会にお試し会員になってもいいかも。(あ、気に入らなかったら、退会するのを忘れずに!)

以上、スタッフZでした。

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
関連記事

category: その他

tb: 0   cm: 2

コメント

必要性

staffz さん
いつも楽しく読ませて頂いています。
Kindleは、マドリードでは度々見かけます。紙媒体の本と半々位。多分、日本のような文庫本がないからかと。単行本より大きい本しか売ってない。
文庫本は軽いし安いし。その辺が日本でKindleが普及しない理由かなと。

うめいろもどき #- | URL
2019/08/24 03:30 | edit

Re: 必要性

うめいろもどきさん、コメントありがとうございます♪

なんと!スペインではKindleのShare、そんなに高いんですね~
ちょっと驚きです!
そう、日本の文庫本とかなんとか新書とか軽くてお手軽ですもんね。
その辺がKindleが普及しない原因とは鋭い洞察!
これからもよろしくお願いします。

スタッフZ

スタッフZ #- | URL
2020/01/12 15:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://kozancha.blog.fc2.com/tb.php/1018-b4922ec1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

ブログ村ランキング

Twitter