ロクシタンのスパで癒されながら、女っぷりを上げよう! 
2010/05/02 Sun. 00:45 [edit]
こんにちは、スタッフZです。
さて、皆さん、永康街エリアにロクシタンのスパがあるのをご存じですか?台湾にはロクシタンのショップは本当に沢山あるのですが、スパはここを入れて全台湾に3店舗しかないそうです。フェイシャル、ボディと一通りのトリートメントメニューがあり、もちろん使われるケア用品はすべてロクシタンのものということで、今回早速トライしてみました。

まず、時間の予約だけ数日前に入れて、当日カウンセリングしてもらいながら、ケアメニューを決めることになりました。なので、予約した時間に行くと、まずはハーブティーをいただきながら、(中国語と英語併記)問診表のようなものに肌の状態とかアレルギーの有無などを書き込みます。
スタッフZは約2週間前にランニングの大会に出て日焼けをしてしまい、そのために部分的に肌がカサカサになっていることと、鼻の頭の黒い角栓が気になっている旨を伝えました。
そして、薦められたのが、今の時期のスペシャルオファー、簡単な足マッサージ付き美白フェイシャル「淨透亮采·煥白護理」というケア(3200台湾ドル)でした。(このスペシャルオファーは5月13日までです。)

メニューが決まったら、トリートメントルームに案内されます。お部屋は南仏風のインテリアとハーブの香りでお部屋にいるだけで癒されそう!です。エステシャンの方に着替えるように言われるので、上半身は全部脱ぎ、用意されたゴム付タオル(子供の頃に使ったプールタオルみたいなの)を胸の周りに巻いて、一旦外に出て待機しているエステシャンの方を呼びます。
まず、最初にローズのバスソルトで足湯をします。足も身体も温まったところで、ベッドの上へ。まず足マッサージをしてくれて、その後、手や腕のケア、そして顔、首、デコルテラインとケアは続きます。
最初の20分くらいはエステシャンの方とおしゃべりしていましたが、途中から眠ってしまったのですが、本当に夢のような1時間半でした。
メニューにはないのに、気になってたゲジゲジ眉毛をきれいにカットしてくれて、首の周りの水イボ(脂肪の塊?)も取ってくれました。(ちょっと痛かったけど、傷にもなってないし、どうやって取ったのか???、不明です。)
トリートメントが終わると、着替えて、外に出ます。ソファーに座って、台湾茶をいただきながら、お会計、もちろんカードも使えます。


トリートメントの終わった後は、カサカサだったお肌もしっとりつるつるに、そして黒い角栓も目立たなくなってましたし、肌に透明感が戻ってきたみたいでした。
日本ではエステには全く行かないけど、料金がリーズナブルな台湾ではついつい行きたくなってしまいます。予約必須ですが、平日の午後は比較的予約が取りやすいそうです。
エステシャンの謝さんは日本語OK、ほかのエステシャンの方も英語はOKだそうです。
日本にはまだロクシタンのスパはないと思いますが、台北でお時間があるようでしたら、是非ロクシタンのスパを体験してみてくださいね。
スタッフZ
PS ケアの3日後、日本に戻ってからですが、顔の色が白く、そして透明感が増し、肌の張りが見違えるような感じがしました。結構効果があったかも!また、行きた~~~い!
今回スタッフZが行ったのは永康店で、その他、中山店と公館店にスパはあります。
■ ロクシタン スパ 永康店
歐舒丹 Spa 美妍美體中心 永康店
台北市信義路二段230号
TEL:02-2321-6308
※ 場所は信義路二段にある松青スーパーの1階部分で、鼎泰豊から台北101方向に歩いて1分程度です。

□ ロクシタン スパ 中山店
歐舒丹 Spa 美妍美體中心 中山店
台北市中山北路二段26巷6号
TEL:02-2581-0687
□ ロクシタン スパ 公館店
歐舒丹 Spa 美妍美體中心 公館店
台北市新生南路三段92号
TEL:02-2363-7216
♪ トリートメントのおおよその価格
フェイシャル NTD.2500~4000
ボディスクラブ(45分) NTD.2000~
ボディマッサージ(60分) NTD.2800
ボディトリートメント(60分) NTD.3600~
ハンドケア(25分) NTD.1500
など、詳細はホームページのプライスリストのページをご覧ください。
■ ロクシタン台湾のウェブサイト(英語バージョン、中国語バージョン)
商品のプライスやキャンペーン商品、店舗情報などが確認できます。
※ メールでの予約方法は≪こちら≫
さて、皆さん、永康街エリアにロクシタンのスパがあるのをご存じですか?台湾にはロクシタンのショップは本当に沢山あるのですが、スパはここを入れて全台湾に3店舗しかないそうです。フェイシャル、ボディと一通りのトリートメントメニューがあり、もちろん使われるケア用品はすべてロクシタンのものということで、今回早速トライしてみました。

まず、時間の予約だけ数日前に入れて、当日カウンセリングしてもらいながら、ケアメニューを決めることになりました。なので、予約した時間に行くと、まずはハーブティーをいただきながら、(中国語と英語併記)問診表のようなものに肌の状態とかアレルギーの有無などを書き込みます。
スタッフZは約2週間前にランニングの大会に出て日焼けをしてしまい、そのために部分的に肌がカサカサになっていることと、鼻の頭の黒い角栓が気になっている旨を伝えました。
そして、薦められたのが、今の時期のスペシャルオファー、簡単な足マッサージ付き美白フェイシャル「淨透亮采·煥白護理」というケア(3200台湾ドル)でした。(このスペシャルオファーは5月13日までです。)

メニューが決まったら、トリートメントルームに案内されます。お部屋は南仏風のインテリアとハーブの香りでお部屋にいるだけで癒されそう!です。エステシャンの方に着替えるように言われるので、上半身は全部脱ぎ、用意されたゴム付タオル(子供の頃に使ったプールタオルみたいなの)を胸の周りに巻いて、一旦外に出て待機しているエステシャンの方を呼びます。
まず、最初にローズのバスソルトで足湯をします。足も身体も温まったところで、ベッドの上へ。まず足マッサージをしてくれて、その後、手や腕のケア、そして顔、首、デコルテラインとケアは続きます。
最初の20分くらいはエステシャンの方とおしゃべりしていましたが、途中から眠ってしまったのですが、本当に夢のような1時間半でした。
メニューにはないのに、気になってたゲジゲジ眉毛をきれいにカットしてくれて、首の周りの水イボ(脂肪の塊?)も取ってくれました。(ちょっと痛かったけど、傷にもなってないし、どうやって取ったのか???、不明です。)
トリートメントが終わると、着替えて、外に出ます。ソファーに座って、台湾茶をいただきながら、お会計、もちろんカードも使えます。


トリートメントの終わった後は、カサカサだったお肌もしっとりつるつるに、そして黒い角栓も目立たなくなってましたし、肌に透明感が戻ってきたみたいでした。
日本ではエステには全く行かないけど、料金がリーズナブルな台湾ではついつい行きたくなってしまいます。予約必須ですが、平日の午後は比較的予約が取りやすいそうです。
エステシャンの謝さんは日本語OK、ほかのエステシャンの方も英語はOKだそうです。
日本にはまだロクシタンのスパはないと思いますが、台北でお時間があるようでしたら、是非ロクシタンのスパを体験してみてくださいね。
スタッフZ
PS ケアの3日後、日本に戻ってからですが、顔の色が白く、そして透明感が増し、肌の張りが見違えるような感じがしました。結構効果があったかも!また、行きた~~~い!
今回スタッフZが行ったのは永康店で、その他、中山店と公館店にスパはあります。
■ ロクシタン スパ 永康店
歐舒丹 Spa 美妍美體中心 永康店
台北市信義路二段230号
TEL:02-2321-6308
※ 場所は信義路二段にある松青スーパーの1階部分で、鼎泰豊から台北101方向に歩いて1分程度です。

□ ロクシタン スパ 中山店
歐舒丹 Spa 美妍美體中心 中山店
台北市中山北路二段26巷6号
TEL:02-2581-0687
□ ロクシタン スパ 公館店
歐舒丹 Spa 美妍美體中心 公館店
台北市新生南路三段92号
TEL:02-2363-7216
♪ トリートメントのおおよその価格
フェイシャル NTD.2500~4000
ボディスクラブ(45分) NTD.2000~
ボディマッサージ(60分) NTD.2800
ボディトリートメント(60分) NTD.3600~
ハンドケア(25分) NTD.1500
など、詳細はホームページのプライスリストのページをご覧ください。
■ ロクシタン台湾のウェブサイト(英語バージョン、中国語バージョン)
商品のプライスやキャンペーン商品、店舗情報などが確認できます。
※ メールでの予約方法は≪こちら≫
« 永康街でオシャレで軽めなフレンチはいかが? - la cocotte
おススメお土産-茶葉瓜子 »
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# |
2011/05/31 21:51 | edit
Re: 教えてください
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
ご返信はメールいたしました!
今後ともよろしくお願いします。
| h o m e |