台湾旅行に行かれる方へちょっとお得な賢コツ! 
2010/05/07 Fri. 19:31 [edit]
こんにちはスタッフZです。
以前、永康街のクーポンについてご紹介したことがありますが、今日はクレジットカードの優待サービスと台湾観光協会で実施しているキャンペーンをご紹介します♪
■ クレジットカード
下記のクレジットカードをお持ちの方ならどなたでも受けられる優待や特典があることをご存知ですか?
● JCB
「JCBショッピング&ダイニングパスポート」という小冊子に掲載されている店舗では各種特典が受けられます。詳細はJCBのホームページをご確認ください。
▽ JCBショッピング&ダイニングパスポートと一緒にもらった采盟免税店の特典付きチラシ

ちなみにスタッフZはJCBのクレジットカードを持っていて、かつ毎度JCB空港サービスデスクでこの小冊子をゲットしてから台北に行くのですが、今までゆっくり中味を見たことがなかったのです。今回じっくり見てみると…
なんと私がいままで行ったことある店が結構掲載されているではありませんか!
例えば、真的好海鮮餐廳、圓融坊、李堯棉衣店などなど。ブログでまだ紹介していないお店も挙げたらすごい数でいままでこの特典を知らなかったなんてすっごい損した気分!!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
まあ所詮人生なんてこんなもんですと自暴自棄になったスタッフZですが、これから台湾に行かれるJCBカードホルダーの方、是非この小冊子をゲットしてから行ってくださいね。
【入手方法】6月末で成田にあるJCB空港サービスデスクがクローズするそうなので、その後は事前にインターネットか電話で申し込み、後日郵送されるそうです。現地JCBプラザには常備しています。
★台北JCBプラザ(土日祝日はお休み)
【掲載店】特典有効期間 ~2011年2月末日
EVER RICH DFS、郭元益、新純香、行古行、中華工藝館、天仁茗茶、法藍瓷、圓融坊、李堯棉衣店、王徳傳茶莊、香港雙華魚翅、慶泰金滿廳、金龍餐廳、辰園、明宮●餐廳、蘇杭、鼎泰豐、故宮晶華、銀杏台灣新料理、馥園、天廚菜館、真的好海鮮餐廳、欣葉、竹里館、紫藤盧、禪風茶趣(竹里館松江店)、1981台北寫真館、QI資生堂サロン&スパ、The Horizon Spa(雲天芳泉)、水美温泉會館、春秋烏來渡假酒店、TaipeiEYE(台北戲棚)、曼都髮型美容、沐蘭Spa、亞太温泉生活館、6星集足體養身會館、皇家峇里經典養生會館、兒時窩、伍中行、展文堂、沁園、茗泉堂茶莊、九イ分茶坊、徳也茶喫、回留、●菜廳、龍都酒樓、四川呉抄手、樺慶四川菜、AoBa、寶島晶華、百果園、天香回味、中山、璽宴、喫茶趣、温莎堡商務養生館、翠湖芳庭、自然美、沐錦堂松江會館、美樂健康中心(●は「広東」を表す漢字)
● VISA
優待特典情報は公式サイトからPDFファイルでダウンロード可能です。掲載店はPDFでご確認ください。
※ Master Card(マスターカード)は、台北には特典サービスが受けられる店舗などはないようです。
■ 台湾観光協会2010年ウェルカムプレゼントキャンペーン
台湾観光協会では「ウェルカムプレゼントキャンペーン」と題して、台湾を訪問予定の外国籍の方に以下をプレゼントしています。
● 台北MRT悠遊カード(Easy Card:50元チャージ済み)
● 国立故宮博物院無料参観券(一般入場券:160元)
【入手方法】上記ページから請求フォーム(PDF)をダウンロードしてファックスすると、後日郵送で送られてきます。
▽ これはプレゼントのものではなく、自分で買った悠遊カードです。

最近はエアとホテルをネットで予約していくことが多いスタッフZは、こんなキャンペーンがあるのも知らずに故宮も自腹で2回も行ったんですよ。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
また、悠遊カードは普通に買うと400元分のチャージが入っているカードを500元で買わなければいけないので、もらっておいて損はありません!コンビニなどでも使えるので公共交通機関(地下鉄やバス)に乗らなくても結構便利です。
以上、これから台湾へ行く方のためのちょっとお得な情報をご紹介しました♪
スタッフZ
以前、永康街のクーポンについてご紹介したことがありますが、今日はクレジットカードの優待サービスと台湾観光協会で実施しているキャンペーンをご紹介します♪
■ クレジットカード
下記のクレジットカードをお持ちの方ならどなたでも受けられる優待や特典があることをご存知ですか?
● JCB
「JCBショッピング&ダイニングパスポート」という小冊子に掲載されている店舗では各種特典が受けられます。詳細はJCBのホームページをご確認ください。
▽ JCBショッピング&ダイニングパスポートと一緒にもらった采盟免税店の特典付きチラシ

ちなみにスタッフZはJCBのクレジットカードを持っていて、かつ毎度JCB空港サービスデスクでこの小冊子をゲットしてから台北に行くのですが、今までゆっくり中味を見たことがなかったのです。今回じっくり見てみると…
なんと私がいままで行ったことある店が結構掲載されているではありませんか!
例えば、真的好海鮮餐廳、圓融坊、李堯棉衣店などなど。ブログでまだ紹介していないお店も挙げたらすごい数でいままでこの特典を知らなかったなんてすっごい損した気分!!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
まあ所詮人生なんてこんなもんですと自暴自棄になったスタッフZですが、これから台湾に行かれるJCBカードホルダーの方、是非この小冊子をゲットしてから行ってくださいね。
【入手方法】6月末で成田にあるJCB空港サービスデスクがクローズするそうなので、その後は事前にインターネットか電話で申し込み、後日郵送されるそうです。現地JCBプラザには常備しています。
★台北JCBプラザ(土日祝日はお休み)
【掲載店】特典有効期間 ~2011年2月末日
EVER RICH DFS、郭元益、新純香、行古行、中華工藝館、天仁茗茶、法藍瓷、圓融坊、李堯棉衣店、王徳傳茶莊、香港雙華魚翅、慶泰金滿廳、金龍餐廳、辰園、明宮●餐廳、蘇杭、鼎泰豐、故宮晶華、銀杏台灣新料理、馥園、天廚菜館、真的好海鮮餐廳、欣葉、竹里館、紫藤盧、禪風茶趣(竹里館松江店)、1981台北寫真館、QI資生堂サロン&スパ、The Horizon Spa(雲天芳泉)、水美温泉會館、春秋烏來渡假酒店、TaipeiEYE(台北戲棚)、曼都髮型美容、沐蘭Spa、亞太温泉生活館、6星集足體養身會館、皇家峇里經典養生會館、兒時窩、伍中行、展文堂、沁園、茗泉堂茶莊、九イ分茶坊、徳也茶喫、回留、●菜廳、龍都酒樓、四川呉抄手、樺慶四川菜、AoBa、寶島晶華、百果園、天香回味、中山、璽宴、喫茶趣、温莎堡商務養生館、翠湖芳庭、自然美、沐錦堂松江會館、美樂健康中心(●は「広東」を表す漢字)
● VISA
優待特典情報は公式サイトからPDFファイルでダウンロード可能です。掲載店はPDFでご確認ください。
※ Master Card(マスターカード)は、台北には特典サービスが受けられる店舗などはないようです。
■ 台湾観光協会2010年ウェルカムプレゼントキャンペーン
台湾観光協会では「ウェルカムプレゼントキャンペーン」と題して、台湾を訪問予定の外国籍の方に以下をプレゼントしています。
● 台北MRT悠遊カード(Easy Card:50元チャージ済み)
● 国立故宮博物院無料参観券(一般入場券:160元)
【入手方法】上記ページから請求フォーム(PDF)をダウンロードしてファックスすると、後日郵送で送られてきます。
▽ これはプレゼントのものではなく、自分で買った悠遊カードです。

最近はエアとホテルをネットで予約していくことが多いスタッフZは、こんなキャンペーンがあるのも知らずに故宮も自腹で2回も行ったんですよ。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
また、悠遊カードは普通に買うと400元分のチャージが入っているカードを500元で買わなければいけないので、もらっておいて損はありません!コンビニなどでも使えるので公共交通機関(地下鉄やバス)に乗らなくても結構便利です。
以上、これから台湾へ行く方のためのちょっとお得な情報をご紹介しました♪
スタッフZ
« 旅先ではジェルネイルがお薦め!‐台北、クリスタル・ネイル
永康街でオシャレで軽めなフレンチはいかが? - la cocotte »
コメント
| h o m e |