台湾生まれのゆるキャラ・OPENちゃん、実は日本生まれ? 
2010/07/13 Tue. 17:20 [edit]
先日ファミマとクレヨンしんちゃんのコラボ企画をご紹介しましたが、
台湾のコンビニのキャラクターでもっとも有名なのは、もちろんセブン・イレブンのOPENちゃんです。

日本人の方のブログでも数多く取り上げられています。
> 日本人の熱狂的?なファンの方のブログ → open小將をゆるく応援するブログ
もちろん台湾でも大人気で、先日の7月11日に満5歳のお誕生日にあわせ、
7月10日に台湾第2の都市である高雄に、OPEN小將魔法餐廳(MAGICAL OPEN KITCHEN)という
OPENちゃんがテーマのレストランまでオープンしてます。
レストラン内の様子は下記の台湾の方のブログを参照してください。
> OPEN小將魔法餐廳‐Jerry & Apple的吃。喝。玩。樂。 (写真がとってもキレイ)
さすが、キティちゃんペンションを作ってしまうしまうお国柄!レストランなんておちゃのこサイサイで作ってしまうのねと思っていたら、このOPENちゃん、実は電通のキャラクター開発ユニット「キャラタンク」さんが開発したそうです。
> OPEN小將-Wikipedia
おー、だから日本人の心をわし掴みなのかぁ~と、しばしナットク。
電通と台湾セブン・イレブンだから商標権の問題とかはクリアーになってるんだろうけど、台湾セブン・イレブンではこのOPENちゃんを単に一企業のキャラクターで終わらせずに、台湾のアイドルとしてインターナショナルにプロモートしていくそうですよ。
あらー、今からグッズ集めておこうかなぁ。
▼OPENちゃん(中国語名:OPEN小將)宇宙犬

▼OPENちゃんの友達、左:モモ(中:小桃) 右:バー子(中:条碼貓)

▼OPENちゃんのライバル、ロックちゃん(中:LOCK小醤)

ということで、インターナショナルの第一歩はやっぱり日本ということで、OPENちゃんの妹、Pleaseちゃんは今日本で女子高生しているそうです。(なんで?)
> Pleaseちゃんのブログ(もちろん日本語)
そして、OPENちゃんを題材にしたエンタメ系サイトももちろん日本語で~す。(一部工事中)
> OPENちゃんストーリー 公式サイト(右下のボタンで日本語切り替えできます)
さあ、ここまで読んだらOPENちゃんなしではいられませんね。
日本ではなかなかOpenちゃんグッズ入手できませんが、せめてダウンロード可能な素材集をどうぞ♪
★ OPENちゃん壁紙 ダウンロード
★ OPENちゃんアイコン ダウンロード
★ OPENちゃん画像 ダウンロード
↓こんなのがDLできます。

スタッフZ
PS OPENちゃん、実は5才を記念して冠の色を変えました。
もともとはセブンイレブンのイメージカラー「オレンジ・緑・赤」でしたが、今は夢の色「青」、勇気の色「緑」、愛の色「赤」の3色だそうです。
(上の写真は、昨年末入手したOPENちゃんのトランプです。)
台湾のコンビニのキャラクターでもっとも有名なのは、もちろんセブン・イレブンのOPENちゃんです。

日本人の方のブログでも数多く取り上げられています。
> 日本人の熱狂的?なファンの方のブログ → open小將をゆるく応援するブログ
もちろん台湾でも大人気で、先日の7月11日に満5歳のお誕生日にあわせ、
7月10日に台湾第2の都市である高雄に、OPEN小將魔法餐廳(MAGICAL OPEN KITCHEN)という
OPENちゃんがテーマのレストランまでオープンしてます。
レストラン内の様子は下記の台湾の方のブログを参照してください。
> OPEN小將魔法餐廳‐Jerry & Apple的吃。喝。玩。樂。 (写真がとってもキレイ)
さすが、キティちゃんペンションを作ってしまうしまうお国柄!レストランなんておちゃのこサイサイで作ってしまうのねと思っていたら、このOPENちゃん、実は電通のキャラクター開発ユニット「キャラタンク」さんが開発したそうです。
> OPEN小將-Wikipedia
おー、だから日本人の心をわし掴みなのかぁ~と、しばしナットク。
電通と台湾セブン・イレブンだから商標権の問題とかはクリアーになってるんだろうけど、台湾セブン・イレブンではこのOPENちゃんを単に一企業のキャラクターで終わらせずに、台湾のアイドルとしてインターナショナルにプロモートしていくそうですよ。
あらー、今からグッズ集めておこうかなぁ。
▼OPENちゃん(中国語名:OPEN小將)宇宙犬

▼OPENちゃんの友達、左:モモ(中:小桃) 右:バー子(中:条碼貓)

▼OPENちゃんのライバル、ロックちゃん(中:LOCK小醤)

ということで、インターナショナルの第一歩はやっぱり日本ということで、OPENちゃんの妹、Pleaseちゃんは今日本で女子高生しているそうです。(なんで?)
> Pleaseちゃんのブログ(もちろん日本語)
そして、OPENちゃんを題材にしたエンタメ系サイトももちろん日本語で~す。(一部工事中)
> OPENちゃんストーリー 公式サイト(右下のボタンで日本語切り替えできます)
さあ、ここまで読んだらOPENちゃんなしではいられませんね。
日本ではなかなかOpenちゃんグッズ入手できませんが、せめてダウンロード可能な素材集をどうぞ♪
★ OPENちゃん壁紙 ダウンロード
★ OPENちゃんアイコン ダウンロード
★ OPENちゃん画像 ダウンロード
↓こんなのがDLできます。

スタッフZ
PS OPENちゃん、実は5才を記念して冠の色を変えました。
もともとはセブンイレブンのイメージカラー「オレンジ・緑・赤」でしたが、今は夢の色「青」、勇気の色「緑」、愛の色「赤」の3色だそうです。
(上の写真は、昨年末入手したOPENちゃんのトランプです。)
« コミックエッセイでゆる~い中国語を学ぼう!
台湾的中国語 - 吃到飽とか、曙黷ニか、KUSOとか »
コメント
| h o m e |