茶遊サロンさんのお茶会に出席してきました♪ 
2010/09/14 Tue. 23:52 [edit]
今日の話題は全然このブログの趣旨とは異なるのですが…
実はこの週末、敬老の日も近いということで母を連れて有馬温泉に行ってきました。
東京生まれ東京育ちのスタッフZにとって関西方面へ行くのはこれまで数えるほど…
ところが旅行好きな母は日本中ありとあらゆる観光地を制覇していて、
最後の砦が有馬温泉ということで、遅めの夏休みを利用して行ってまいりました。
そして、有馬温泉、とっても良かったです。
旅館がどうというわけではなく、泉質自体が私に合っていて、
しかもこの夏の猛暑で至る所にアセモができていたのに、
そのかゆみが一気に緩和されました。
さすが日本の三大名湯だけあります!この茶色の温泉が効くんです~
▼ お見苦しくてごめんなさいm(__)m 足湯につかるスタッフZ

しか~し、今回の旅の目的は温泉だけではありません!
もうひとつの目的は大阪を中心に精力的に台湾茶の普及活動をされている
茶遊サロンさんのお茶会に参加すること!
▼茶遊サロン代表の前田様

茶遊サロンさんのお茶会は毎回珍しい台湾茶や中国茶を楽しめるとあっていつも大人気!
私は9月の日程が発表される前に申し込んだほどです。
今回は奈良で作られた大和烏龍茶ととても貴重な台湾茶を三種類いただきました!
長順名茶のラインナップにはないとてもめずらしいお茶がいただけて、
その上、美味しいお茶請けの数々、こころもおなかも大大大満足でした!
※ お茶会の詳細は茶遊サロンさんのブログをご覧ください。
▼すてきな茶器でお味もいっそう美味しく感じられました

参加された方の中には拙ブログを読んでいただいたことのある方もいらっしゃって、
ちょっとカンドーいたしました。(永康店以外で読者の方に会うのは初めてだったので…)
ということで、今回の大阪・有馬の旅はとても有意義な旅で、
日本の旅はやっぱりいいなぁと実感したスタッフZでした。
スタッフZ
« 羽田空港国際線ターミナル10/21オープンとお得情報!
週末台北派の力強い味方 - サンルート台北 »
コメント
非常感謝!
スタッフZ様
遠いところを本当にありがとうございました。
台湾でお会いして、「又会えるだろうな。」とは思っておりましたが、まさかお茶会に来て頂けるとは本当にびっくり致しました。
スタッフBlogにもご紹介頂きましてありがとうございます。
お母様も最後の砦を娘さんと制覇されてさぞかし感慨無量でしょうね。
ほんとにほんとにありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
茶遊サロン #- | URL
2010/09/15 23:33 | edit
Re: 非常感謝!
茶遊サロンさま、コメント(しかも二つに!)ありがとうございます♪
こちらの方こそ貴重のお茶を沢山いただきまして、ありがとうございました。
弊店は扱っていないお茶ばかりでとても勉強になりました!
これからもご指導よろしくお願いいたします!
それから、お土産にいただいた「紀州白茶 白露」、
とってもかぐわしい香りと清冽な味、爽やかな後味です♪
(ボキャ貧で、あの素晴らしさをうまく伝えられないのが、悔しい~~~)
東方美人をお好きな方とかにプレゼントしたいです!
今度、入手方法教えてください m(_ _)m
では、今後ともよろしくお願い申しあげます!
スタッフZ #- | URL
2010/09/16 14:28 | edit
| h o m e |