計画停電とACのCM 
2011/04/08 Fri. 02:07 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
今回の地震はその大きさゆえに、その影響は計り知れぬものがあります。
計画停電がそうです。
スタッフZ、生まれてウン十年、日本で停電を体験したことは、
多分落雷によるもの1回しかありません。(子供の頃のことは全然記憶にないので・・・)
しかも停電しても、数分か十数分のうちに復旧したように記憶してます。
10数年前、中国にいるときはしょっちゅう停電してましたし、
停電すれば20~30分は復旧しませんでしたから、
あの頃は必ずロウソクは常備してました。
中国の停電で怖いのは、復旧時の過電圧!
私がいた時はまだブレーカーが普及してなかったので、
復旧時の安定しない電圧が一気に流れるものだから、
電気製品がイカレテしまい、中には出火するものもあって…
ちょっと怖かった!のです。
話を元に戻すと、先々週まで計画停電で毎日3時間程停電してたんですが、
車以外、町中本当に真っ暗になって星の瞬きまで見えましたよ。
体験して初めてわかる電気のありがたさ!
真冬にこの状況にならなかったことは不幸中の幸いかもしれません。
(東北はまだ寒さが厳しいので、幸いとは言い切れませんが…)
そして、計画停電の結果、納豆とヨーグルトがまだ品薄です。
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、
納豆やヨーグルトのような温度管理の工程はあるようなものは、
停電すると大変なので、計画停電中は生産ラインを
ストップせざるを得ないそうです。
いろいろ勉強になります。
ちなみに、我が家ではカスピ海ヨーグルトの菌で、
もう10年近く牛乳からヨーグルトを作っているので、
ヨーグルトの品薄は問題なし。
納豆についても常に冷凍ストックしてあるので、
全然問題ないのでした。
(スタッフZ、住まいは東京なので計画停電対象外です。)
↑
あ、どなたも聞いてませんね。失礼しました!
一応ここ10日ほどは計画停電は中止されてます。
それから、海外に住んでて日本に戻った時に、
浦島太郎になるのがテレビコマーシャルですよね。
今回、地震発生後ほぼ1週間は普通のCMは全く流れず、
ACジャパン(旧・公共広告機構)のCMばっかりだったんです。
ACジャパンだって、それほどいろんな種類のストックがなくて、
5~6個くらいのCMが一日中流れてて…
あまりにもくどいからと、ACジャパンに苦情殺到だったそうですよ。
ちなみによく流れてたのがこの4本。
そして、震災復興応援用のCMが急遽作成されて、
最近はそのバージョンが放送されることが多くなってきたんですが、
その中でこの人誰?ってのがあったのでご紹介します。
一人目のEXILEのHIROさんはわかったんですが、
二人目は???と思って調べたら、m-floのVERBALさんだったんですね。
この方、例の「世界!弾丸トラベラー」の台北篇で見ただけだったので、
全然わかりませんでした。失礼いたしました!
(みなさんご存知なのでしょうか?)
以上、眠気で支離滅裂になってきたのでこの辺で。
スタッフZ
PS また、2時間ほど前にも結構大きな余震が…いつまで続くのか…
PS2 ACの出演者を調べたのは以下のサイトです。なかなか面白い…
CM百科.org http://www.cm100.org/
今回の地震はその大きさゆえに、その影響は計り知れぬものがあります。
計画停電がそうです。
スタッフZ、生まれてウン十年、日本で停電を体験したことは、
多分落雷によるもの1回しかありません。(子供の頃のことは全然記憶にないので・・・)
しかも停電しても、数分か十数分のうちに復旧したように記憶してます。
10数年前、中国にいるときはしょっちゅう停電してましたし、
停電すれば20~30分は復旧しませんでしたから、
あの頃は必ずロウソクは常備してました。
中国の停電で怖いのは、復旧時の過電圧!
私がいた時はまだブレーカーが普及してなかったので、
復旧時の安定しない電圧が一気に流れるものだから、
電気製品がイカレテしまい、中には出火するものもあって…
ちょっと怖かった!のです。
話を元に戻すと、先々週まで計画停電で毎日3時間程停電してたんですが、
車以外、町中本当に真っ暗になって星の瞬きまで見えましたよ。
体験して初めてわかる電気のありがたさ!
真冬にこの状況にならなかったことは不幸中の幸いかもしれません。
(東北はまだ寒さが厳しいので、幸いとは言い切れませんが…)
そして、計画停電の結果、納豆とヨーグルトがまだ品薄です。
「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないですが、
納豆やヨーグルトのような温度管理の工程はあるようなものは、
停電すると大変なので、計画停電中は生産ラインを
ストップせざるを得ないそうです。
いろいろ勉強になります。
ちなみに、我が家ではカスピ海ヨーグルトの菌で、
もう10年近く牛乳からヨーグルトを作っているので、
ヨーグルトの品薄は問題なし。
納豆についても常に冷凍ストックしてあるので、
全然問題ないのでした。
(スタッフZ、住まいは東京なので計画停電対象外です。)
↑
あ、どなたも聞いてませんね。失礼しました!
一応ここ10日ほどは計画停電は中止されてます。
それから、海外に住んでて日本に戻った時に、
浦島太郎になるのがテレビコマーシャルですよね。
今回、地震発生後ほぼ1週間は普通のCMは全く流れず、
ACジャパン(旧・公共広告機構)のCMばっかりだったんです。
ACジャパンだって、それほどいろんな種類のストックがなくて、
5~6個くらいのCMが一日中流れてて…
あまりにもくどいからと、ACジャパンに苦情殺到だったそうですよ。
ちなみによく流れてたのがこの4本。
そして、震災復興応援用のCMが急遽作成されて、
最近はそのバージョンが放送されることが多くなってきたんですが、
その中でこの人誰?ってのがあったのでご紹介します。
一人目のEXILEのHIROさんはわかったんですが、
二人目は???と思って調べたら、m-floのVERBALさんだったんですね。
この方、例の「世界!弾丸トラベラー」の台北篇で見ただけだったので、
全然わかりませんでした。失礼いたしました!
(みなさんご存知なのでしょうか?)
以上、眠気で支離滅裂になってきたのでこの辺で。
スタッフZ
PS また、2時間ほど前にも結構大きな余震が…いつまで続くのか…
PS2 ACの出演者を調べたのは以下のサイトです。なかなか面白い…
CM百科.org http://www.cm100.org/
« 溝端淳平君のanother sky@台北
心ばかりですがチャリティー商品販売します »
コメント
| h o m e |