ひとりで軽く飲むのにぴったり-度小月中山店 
2011/05/31 Tue. 14:43 [edit]
最近、軽飲みにピッタリな店ばかりご紹介していますが、
今日もやっぱり一人軽飲みにお薦めな店です。
その店というのは、台南名物担仔麺の名店、
言わずと知れた「度小月」です。
ただ、忠孝店だとフロアーが広いので、
女一人で飲むにはいくら私でも気が引けますが、
ここ中山店は、道路が見えるカウンターがあるので、
結構気に入ってます。
場所はMRT民権西路駅から徒歩5分、
中山北路沿いにあります。
それから小吃メニューがメインなので、
ポーションが小さめなメニューが多いところも、
一人軽飲みにお薦めです。
今回私が頼んだのは…
▼ 絲瓜蛤蜊(へちまと貝の炒め物、180元)

私は日本ではへちまって沖縄でしか食べたことがなかったけど、
ちょっと変わった香りがあるけど慣れるとあのとろっとした感じと、
貝の出汁がしみこんでて美味しいんです。
▼ 百合香蘆筍(ユリ根とアスパラガスの炒め、150元)

それからユリ根とアスパラ炒めは、前日の昼に担仔麺と一緒に食べて、
あまりにも美味しくて、リピートした一品。
ユリ根の甘さと細目のアスパラのシャキシャキ感が
マッチしててやっぱり美味しい!
▼ 塔香蛤蜊(貝の炒め物台湾バジル風味、150元)

三皿目も貝の炒め物、私って本当に貝好きなんです。
なので、貝メニューがあると必ず頼むのですが、
これは九層塔という台湾バジルで風味付けされた炒め物で、
私の好物のひとつ!
台湾以外ではこの漢字、あまり見かけないので、
台湾でしか食されていないのかなと思って調べたら、
タイでも食べられているそう…
あっ!タイ料理にもガパオっていう
バジル炒めメニューありますもんね!
この九層塔が沢山入ってるメニューには、
「塔」という字が入っているので、
嫌いな方はチェックしてみてくださいね。
以上がつまみとして頼んだもので、
これで瓶ビール1本飲んだ後、
締めはやっぱり担仔麺です。
この少なさがちょうどいいんですよね。
香菜(シャンツァイ、パクチー)嫌いな方は、
オーダーする時に言えば、いれないでくれますよ。
私はもちろん大好きなので、
「香菜、多一点(多めに)」って言いました^^
以上、度小月中山店のご紹介でした!
スタッフZ
■ 度小月 台北中山店
台北市中山區中山北路二段180號
TEL:02-2585-1880
営業時間:月~土11:30~22:30、日11:30~22:00
公式サイト:http://www.iddi.com.tw/blog/?p=103
※ 下記の台湾人の方のブログ、写真満載です。
《中式傳統小吃》度小月(含完整菜單、價目表及個人評分)~清光緒老店,中山北路必吃(公主的美食研究)
※ 弊店の近所、度小月台北永康店も、
店内がこじんまりしているので一人軽飲みにお薦めです。
度小月台北永康店の記事は こちら から。
※ 店舗によってサイドメニューが若干違うような気がします。
また、上記価格も2011年4月時点のものです。
« 改めて永康街への行き方
台湾の猫村と猫本 »
コメント
No title
スタッフZさま
おっしゃる通り、忠孝店に一人で入って
緊張しました~~
下戸なので間がもたなくて、サッと食べて即出る!!みたいな。。。
なのでスタッフZのように一人飲みできる人が
とってもカッコよく見えます^^
百合根とアスパラガスの炒め、すごく美味しそうです
はてるま #- | URL
2011/05/31 20:29 | edit
Re: No title
はてるまさま、コメントありがとうございます。
> おっしゃる通り、忠孝店に一人で入って
> 緊張しました~~
> 下戸なので間がもたなくて、サッと食べて即出る!!みたいな。。。
それは残念!でも中山店はカウンターがあって、
中山北路が眺められるから、間が持ちますよ~~~
ご紹介している台湾の方のブログには、
店内の様子が映ってますので見てみてください。
(私の場合、夜でしかもフランス人団体さんがいて写真撮る雰囲気ではなかった…)
> なのでスタッフZのように一人飲みできる人が
> とってもカッコよく見えます^^
いや~、カッコよくないですよ!ホント!
この前、隣に座ったおじさんなんて、
ひとりで担仔麺だけ3杯食べてて…
なんかカッコよかった!?
> 百合根とアスパラガスの炒め、すごく美味しそうです
台湾のアスパラガスって太くならないらしいんです。
細くても筋っぽいわけじゃなく美味しいです。
次回機会があったら是非トライしてみてください!
| h o m e |