夜市で一攫千金を狙っても…台南花園夜市 
2011/08/31 Wed. 21:30 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
ネタはあるのに仕事が忙しくなかなか記事がUPできません。
さて、今日は台湾名物、夜市のゲームをご紹介します。
▼ジャーン、また来ちゃいました花園夜市

日本の縁日でも、射的や風船釣りなどはありますが、
基本的に子供向けのものだと思います。
しか~し、台湾の夜市には大人が喜んで興じるゲームがあるんです!
その名も「麻將賓果(麻雀ビンゴ)」、麻雀牌でやるビンゴです。
▼カラフルな景品が所狭しと…

ルールは簡単です。
場におかれた36個のマージャン牌(もちろん裏向き)から15個選びます。
その選んだ牌を自分の席のビンゴ風の台紙の上に並べて、
縦・横・斜め、いずれかで一列ならべば1ポイント獲得。
1列に1個だけ足りないリーチの場合のみ、
場に残った21個の牌から4個選ぶことができます。
(夜市によっては3個だったりするみたいです。)
ポイント数に応じて、ぬいぐるみなどの景品が貰えます。
(もちろん1ポイントでぬいぐるみもらえます。)
▼36個の牌とビンゴの台紙が1セットです

▼花牌は兼用の枠

台南花園夜市では、1回30元、6回100元という料金設定のため、
ひとたび座れば6回戦、いや多分皆さんもっと長丁場の戦いを繰り広げていました!
私はといえば、相変わらず運に見放されっぱなしで、
1回もビンゴできませんでした(T T)
で、これをやっているのが小学生や付添いの親とかばかりじゃなくて、
いい大人が結構いるんです。←あ、私もだ…
夜市の場外に専門の景品交換所があるとは思えないし、
やってる皆さんは私たちのような観光客っぽくもないし、
地元の皆さんは暇つぶしにやってるんでしょうか?
それとも摸牌(モーパイ)の練習してるんでしょうか?
あ、ちょっと色っぽいお姉ちゃんが牌を混ぜてくれるから、
お姉ちゃんとお話するためなのかなぁ???
動機を聞いてみたい衝動をぐっと抑えつつその場を去りました。
はい、出口はこちら~~~

スタッフZ
■ 花園夜市
台南市和緯路與海安路交叉口
(「和緯路」と「海安路」の交差点という意味です)
営業日:木、土、日曜日(毎日ではないです)
営業時間:夕方から深夜
★ 拙ブログ内関連記事
≫ 台南花園夜市ではまったもの
≫ 台南銘菓、連得堂の煎餅を台南花園夜市でゲット!
PS 果物屋で知り合った台湾人グループの若者が、
キレイな自家用車で花園夜市まで送ってくれました!!!

感謝感激秀樹感激!!!
どうもありがとうございます!多謝多謝!
右の子(郭さん)は日系企業に勤めてるって言ってたけど、
ほかの二人も日本語結構できてた!台湾人ってすごい!
PS2 この麻雀ビンゴがあたる確率を計算した台湾の若者がいます。
http://www.wretch.cc/blog/alenbehp1000/32422992(中文)
ビンゴになる確率、9.182%。(ただしリーチで3個選ぶ場合)
つまり100回やったら、9回は当るってわけ。
で、この人が面白いのはリーチになる確率も出して、それが39.205%。
つまり10回やったらだいたい4回はリーチになるそう。
でもリーチになったとしても、ビンゴには簡単にはならない…
この辺が常習性を植え付ける秘策かもしれない…日本になくて良かった^^
ネタはあるのに仕事が忙しくなかなか記事がUPできません。
さて、今日は台湾名物、夜市のゲームをご紹介します。
▼ジャーン、また来ちゃいました花園夜市

日本の縁日でも、射的や風船釣りなどはありますが、
基本的に子供向けのものだと思います。
しか~し、台湾の夜市には大人が喜んで興じるゲームがあるんです!
その名も「麻將賓果(麻雀ビンゴ)」、麻雀牌でやるビンゴです。
▼カラフルな景品が所狭しと…

ルールは簡単です。
場におかれた36個のマージャン牌(もちろん裏向き)から15個選びます。
その選んだ牌を自分の席のビンゴ風の台紙の上に並べて、
縦・横・斜め、いずれかで一列ならべば1ポイント獲得。
1列に1個だけ足りないリーチの場合のみ、
場に残った21個の牌から4個選ぶことができます。
(夜市によっては3個だったりするみたいです。)
ポイント数に応じて、ぬいぐるみなどの景品が貰えます。
(もちろん1ポイントでぬいぐるみもらえます。)
▼36個の牌とビンゴの台紙が1セットです

▼花牌は兼用の枠

台南花園夜市では、1回30元、6回100元という料金設定のため、
ひとたび座れば6回戦、いや多分皆さんもっと長丁場の戦いを繰り広げていました!
私はといえば、相変わらず運に見放されっぱなしで、
1回もビンゴできませんでした(T T)
で、これをやっているのが小学生や付添いの親とかばかりじゃなくて、
いい大人が結構いるんです。←あ、私もだ…
夜市の場外に専門の景品交換所があるとは思えないし、
やってる皆さんは私たちのような観光客っぽくもないし、
地元の皆さんは暇つぶしにやってるんでしょうか?
それとも摸牌(モーパイ)の練習してるんでしょうか?
あ、ちょっと色っぽいお姉ちゃんが牌を混ぜてくれるから、
お姉ちゃんとお話するためなのかなぁ???
動機を聞いてみたい衝動をぐっと抑えつつその場を去りました。
はい、出口はこちら~~~

スタッフZ
■ 花園夜市
台南市和緯路與海安路交叉口
(「和緯路」と「海安路」の交差点という意味です)
営業日:木、土、日曜日(毎日ではないです)
営業時間:夕方から深夜
★ 拙ブログ内関連記事
≫ 台南花園夜市ではまったもの
≫ 台南銘菓、連得堂の煎餅を台南花園夜市でゲット!
PS 果物屋で知り合った台湾人グループの若者が、
キレイな自家用車で花園夜市まで送ってくれました!!!

感謝感激秀樹感激!!!
どうもありがとうございます!多謝多謝!
右の子(郭さん)は日系企業に勤めてるって言ってたけど、
ほかの二人も日本語結構できてた!台湾人ってすごい!
PS2 この麻雀ビンゴがあたる確率を計算した台湾の若者がいます。
http://www.wretch.cc/blog/alenbehp1000/32422992(中文)
ビンゴになる確率、9.182%。(ただしリーチで3個選ぶ場合)
つまり100回やったら、9回は当るってわけ。
で、この人が面白いのはリーチになる確率も出して、それが39.205%。
つまり10回やったらだいたい4回はリーチになるそう。
でもリーチになったとしても、ビンゴには簡単にはならない…
この辺が常習性を植え付ける秘策かもしれない…日本になくて良かった^^
« ギフトに最適!一目ぼれデザインにパッケージ一新!
ただ今MRT信義線大安森林公園駅建設中! »
コメント
No title
スタッフZさま
言葉が分からなくてもビンゴなら
ルールも簡単だし、楽しめそう~~
夜市では食べて食べて食べまくって
もうお腹いっぱい♪と満足してホテルに
戻っていましたが、
台北の夜市でもできるなら
一度挑戦したいです
はてるま #- | URL
2011/09/01 00:18 | edit
Re: No title
はてるまさま、コメントありがとうございます♪
> 言葉が分からなくてもビンゴなら
> ルールも簡単だし、楽しめそう~~
> 台北の夜市でもできるなら
> 一度挑戦したいです
規模が小さい夜市にはないかもしれませんが、
士林夜市にはありますよ。
がんばってぬいぐるみゲットしてください!!!
スタッフZ #- | URL
2011/09/01 16:42 | edit
| h o m e |