台中の「彩虹村」は一見の価値あり! 
2011/09/22 Thu. 23:11 [edit]
今日は8月にちょっと書いたお絵かき村と勝手に名づけてる、
「彩虹村」についてご紹介します。


正式な住所は台中市南屯区春安路56巷付近ですが、
台湾では『彩虹村(虹の村)』とか『彩虹眷村』として有名です。
『眷村』とは、1949年以降、国民党とともに中国大陸から
移住してきた人(外省人)が住む地区のことで、
その多くは住居の老朽化等により再開発などが予定されているそうです。
ここ春安路56巷周辺も再開発が計画されていたそうですが、
その渦中で、ここに住む黄さんという一人の老人が、
突然ペンキと筆を取り出し、この鮮やかな絵を描き始めました。
そして、この絵の素晴らしさに感動した台中市長により、
この地区は取り壊すのではなく保存されることになったそうです。
詳細は台北ナビさんの記事が詳しいので参照してください。
別に入場料を取るでもなく、土産物の売店を作るでもなく、
黄さんはただ淡々と描き続けているそうです。








実際にこの光景を目の当たりにすると、
「天晴れ!」の一言に尽きます。
台中の強烈な日差しの中、色褪せもずに、
輝き続ける極彩色の人、動物、メッセージ…
この絵の圧倒的な世界観、一見の価値ありです。
以上、スタッフZでした。
■ 彩虹村
台中市南屯区春安路56巷付近
行き方などは台北ナビさんをご参照ください。
http://www.taipeinavi.com/miru/143/
PS 実はここも仔仔のCMの撮影地であります。このCMもなかなかいい味だしてます。
絵を描いているのは、黄さん本人だそうです。
« 太っ腹な台湾観光協会プロモと旅博2011
平渓線の旅4-念願だった猫村・侯硐(猴硐)へ »
コメント
待ってました
スタッフZさま
気になっていたお絵かき村の続編、
楽しませて頂きました♪
明るい日差しのもとで映える色合いですね。
さくらももこさんのマンガに登場する
キャラクターたちに少し似ていませんか?
ちびまる子ちゃんのクラスメイトに
いそうな人がちらほらいるような気がしますが
はてるま #- | URL
2011/09/23 14:08 | edit
Re: 待ってました
はてるまさま、コメントありがとうございます♪
> 気になっていたお絵かき村の続編、
> 楽しませて頂きました♪
> 明るい日差しのもとで映える色合いですね。
明るい日差しというよりも強烈な直射日光でした^^
でもその日差しにも負けない強烈な配色!
日本人の私には本当にびっくりでした!
> さくらももこさんのマンガに登場する
> キャラクターたちに少し似ていませんか?
> ちびまる子ちゃんのクラスメイトに
> いそうな人がちらほらいるような気がしますが
あ、そういえば、メインじゃないキャラの子達に、
こんな顔のひといましたねぇ~
黄さんもまるこちゃんみてイスピレーションわいたかな???
スタッフZ #- | URL
2011/09/23 23:06 | edit
| h o m e |