台湾MIIN Designの2Dポストカードが東京で買える!!! 
2011/11/03 Thu. 22:38 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
日中、永康街お散歩マップを描いてくださった
台湾大好きなイラストレーターのlottaさんとデートしてきました!
≫ lottaさんのブログ「我愛台北」
実は、神宮外苑でTOKYO DESIGNERS WEEK 2011
というイベントが開催されていて、
そこになんとあの以前ご紹介した飛び出す絵葉書2Dポストカードの
MIIN Designさんが出展者としていらしてたんです!


lottaさんがMIIN Designさんとコンタクトされてて、
今回出展のために来日されるというので、
二人で会いに(見に)行ってきたんです!!!
開場とほぼ同時に入場したのですが、
MIIN Designさんのブースは大賑わいでした!

私、こういう展示会って販売していないのかと思ったら、
ちゃんと売ってて、私の大好きな飛び出す絵葉書もありました!

さらに私的には新作のトランプ(700円)があったんです!
キャー、可愛すぎる~~~

中国語でトランプは撲克牌(扑克牌)、
これはポーカーの音からの名称ではないかと…
面白いのが絵柄の中国語名で、
黒桃(スペード)、紅心(ハート)、梅花(クラブ)、方块(ダイヤ)といいます。
中国・広州では想いの外、トランプが盛んで、
留学中はよく街中(道端で)賭けトランプをしている人を見かけました。
あ、大分話が逸れました。
このトランプのすごいところは1枚ずつが台湾小吃の写真になっているところ、
しかも全部違う写真です!

ヤラレター!って感じです。
しかも、ジョーカーの写真が面白くて…
そして、ちょっとした台湾の小吃のショップ紹介もあって、
これを持って夜市で遊んだら、きっともっとエンジョイできるはず!

MIIN Designさんのアイテムは、本当に可愛くってツボにはまりまくりで、
飛び出す絵葉書は全種類入っているボックスになってるのを買って使ってたんですが、
家に帰って探したらMIIN Designさんのとは知らずに買ってた絵葉書もありました。


今日はMIIN Designさんのアイテムに、コレクター魂揺さぶられっぱなしです!
TOKYO DESIGNERS WEEK 2011は11/6まで開催されていますが、
MIIN Designさんのアイテム超人気なので、欲しいものがある方は、
早めに行った方がいいですよ。
以上、スタッフZがお届けしました。
■ TOKYO DESIGNERS WEEK 2011
公式サイト:http://www.tdwa.com/
MIIN Designさんのブース(MIIN GIFT):TS-08 (環境デザインTENT内)
■ MIIN Design
公式サイト:http://www.miingift.com/
(商品ページは日本語になってます)
PS なんとMIIN Designさんのブースのお手伝いに、
台湾大好きなはんこ作家で「台湾のたびしおり」の筆者である
ayacoさんがいらしゃいました!キャー!!!
今日はなんて盛りだくさんな日なんでしょう!
こちらのブースでayacoさんの手ぬぐいも買えたのでゲットしました!
日中、永康街お散歩マップを描いてくださった
台湾大好きなイラストレーターのlottaさんとデートしてきました!
≫ lottaさんのブログ「我愛台北」
実は、神宮外苑でTOKYO DESIGNERS WEEK 2011
というイベントが開催されていて、
そこになんとあの以前ご紹介した飛び出す絵葉書2Dポストカードの
MIIN Designさんが出展者としていらしてたんです!


lottaさんがMIIN Designさんとコンタクトされてて、
今回出展のために来日されるというので、
二人で会いに(見に)行ってきたんです!!!
開場とほぼ同時に入場したのですが、
MIIN Designさんのブースは大賑わいでした!

私、こういう展示会って販売していないのかと思ったら、
ちゃんと売ってて、私の大好きな飛び出す絵葉書もありました!

さらに私的には新作のトランプ(700円)があったんです!
キャー、可愛すぎる~~~

中国語でトランプは撲克牌(扑克牌)、
これはポーカーの音からの名称ではないかと…
面白いのが絵柄の中国語名で、
黒桃(スペード)、紅心(ハート)、梅花(クラブ)、方块(ダイヤ)といいます。
中国・広州では想いの外、トランプが盛んで、
留学中はよく街中(道端で)賭けトランプをしている人を見かけました。
あ、大分話が逸れました。
このトランプのすごいところは1枚ずつが台湾小吃の写真になっているところ、
しかも全部違う写真です!

ヤラレター!って感じです。
しかも、ジョーカーの写真が面白くて…
そして、ちょっとした台湾の小吃のショップ紹介もあって、
これを持って夜市で遊んだら、きっともっとエンジョイできるはず!

MIIN Designさんのアイテムは、本当に可愛くってツボにはまりまくりで、
飛び出す絵葉書は全種類入っているボックスになってるのを買って使ってたんですが、
家に帰って探したらMIIN Designさんのとは知らずに買ってた絵葉書もありました。


今日はMIIN Designさんのアイテムに、コレクター魂揺さぶられっぱなしです!
TOKYO DESIGNERS WEEK 2011は11/6まで開催されていますが、
MIIN Designさんのアイテム超人気なので、欲しいものがある方は、
早めに行った方がいいですよ。
以上、スタッフZがお届けしました。
■ TOKYO DESIGNERS WEEK 2011
公式サイト:http://www.tdwa.com/
MIIN Designさんのブース(MIIN GIFT):TS-08 (環境デザインTENT内)
■ MIIN Design
公式サイト:http://www.miingift.com/
(商品ページは日本語になってます)
PS なんとMIIN Designさんのブースのお手伝いに、
台湾大好きなはんこ作家で「台湾のたびしおり」の筆者である
ayacoさんがいらしゃいました!キャー!!!
今日はなんて盛りだくさんな日なんでしょう!
こちらのブースでayacoさんの手ぬぐいも買えたのでゲットしました!

« 月曜は生ビールが「買1送1」!黒毛和牛専門店 一頭や(忠孝敦化)
【番外編】シンガポール旅のテーマ-懐かしの味を尋ねて »
コメント
| h o m e |