一足先に春を感じる客家花布茶缶はいかが? 
2012/02/23 Thu. 16:15 [edit]
今朝の東京は久しぶりの雨でした。
これからはひと雨ごとに春らしくなっていくんでしょうね。
さて、今日は客家花布の茶缶のご紹介です。
茶缶とは、茶葉を保管する容器のことで、日本語なら茶筒です^^

今回ご紹介する茶缶は缶とはいっても金属製ではなく磁器製のものです。
中国語では金属製か否か素材に関わらず茶缶(繁体字で「茶罐」)と言います。
この客家花布柄の茶缶はもちろん新太源の花布シリーズの一つで、
蓋碗やコースターなどと同様、
ビビッドな地色にあでやかな牡丹が印象的なデザインです。
色は赤、紫、ピンク、水色、ベージュがあります。

ただ、茶葉を保管するとなると一番気をつけなくてはいけないのが、
外気と湿気を遮断することですが、磁器製のものってどうなの?
と思いますよね~
でも、この茶缶、なかなかよく考えられていて、
蓋の内側に透明なシリコンがついています。



なので磁器の蓋ながら、ぴったりと閉めることができるんです!!!
おー、柄が素敵なだけじゃなく機能性もバッチリなのね~~~
ということは、台湾茶だけじゃなく、コーヒーを保管したり、
シュガーポットにしても素敵かも!?
というとで、客家花布の茶缶と茶器で、
一足お先にティータイムを春らしくアレンジしてみてはいかがですか?
スタッフZ
■ 客家花布茶缶
直径:約8cm、高さ:約8cm
容量:360cc
(巻きの強い高山茶なら約100g入ります。)
価格:450元
メーカー:新太源
« 台湾の定番朝食:鹹豆漿(しょっぱい豆乳)にはまり中~
今日は猫の日にちなんで台湾の猫本のご紹介! »
コメント
No title
スタッフZさま
コースターは先日長順銘茶さんで
ピンクと赤を選び、毎日自宅と会社で
活躍してもらっています♪
茶缶もおそろいで使いたくなりますね(*^_^*)
どの色も素敵ですが、
ベージュの缶がお花の可愛さが一番引き立っているように思います。
はてるま #- | URL
2012/02/25 13:24 | edit
Re: No title
はてるまさま、コメントありがとうございます♪
> コースターは先日長順銘茶さんで
> ピンクと赤を選び、毎日自宅と会社で
> 活躍してもらっています♪
毎度ありがとうございます!!!
> 茶缶もおそろいで使いたくなりますね(*^_^*)
> どの色も素敵ですが、
> ベージュの缶がお花の可愛さが一番引き立っているように思います。
PCで見ると色合いがちょっと違うかもしれませんが、
ベージュは上品な感じで素敵です!
さすがはてるまさま、お目が高いです!!!
スタッフZ #- | URL
2012/02/26 10:26 | edit
| h o m e |