【番外編】中国のおすすめ土産-麻辣花生 
2012/03/07 Wed. 21:27 [edit]
こんにちは、スタッフZです。
以前行った上海の写真を見ていたら、
まだご紹介していないものがあったのでぼちぼちご紹介していきます!
中国に行って困るのがお土産で、
食べ物を買って帰ることはほとんどありませんでした。(←だってあんまり喜ばれないから。)
前回上海に行った時も食べ物はやめようと思っていたのですが…
上海在住の日本人の友人から、
「部屋呑みのつまみにサイコーだからこれ買いな!」と、
買い物カゴにポンと入れられたのが、
「麻辣花生」と書かれたピーナッツ。

私、中国の「五香瓜子」とかちょっと苦手なので、
上海在住友人の熱烈推薦にも関わらず、その時は1個しか買いませんでした。
ところがその夜風呂上りにビール(と呼ぶにはあまりにも薄い炭酸飲料)を飲みながら、
この「麻辣花生」を開けてみたら…
なんとあまりの美味しさに日本から持参したサキイカに目もくれず、
友人と夜中にピーナッツ一気食い!
しかも、その夜豪華上海料理をたらふく食べ、
紹興酒をたらふく飲んだにも関わらず、一気食いです!!!
(若い男の子なら鼻血ブー間違いない!←古っ)
このピーナッツ、一応揚げてあると思いますが、
その香ばしさと味付けが絶妙なんですね。
「麻」は中国の山椒(花椒)による痺れる辛さ。
「辣」は赤唐辛子のホットな辛さ。
この二つの辛さに程良い塩気が相まって、ビールが進むのなんのって…
しかし、辛いものが苦手な方はやめておいた方がいいですよ。
最初はあんまり感じないかもしれないですが、結構辛いです。
ということで、中国出張などでお土産に悩んだら、
是非この「麻辣花生」をお試しください!
スタッフZ
PS 上の写真の「麻辣花生」は黄飛紅(簡体字:黄飞红、HUANG FEI HONG)という
ブランドのもので上海友人のイチオシです。
が、最初に食べたのは赤いパッケージのもの(異なるブランド)でそれも美味しかったです。
同行した友人が空港で赤いものを探したのですが、売ってなくてこれを買ったのですが、
実はこちらの方が上海でも一大人気になっているそうです。
なので、なんと日本のネットショップでも買えるみたいです^^;
PS2 同行した友人が空港で買ったクルミの飴がけ(下の写真)は、
クルミの皮の渋みがちょっと強くて、やっぱり台湾の方が美味しかったです!


PS3 ということで、実は私はこれ買ってないんです。
同行した友人が空港で買って後日彼女の家で食べた写真です。
Mちゃん、Kちゃん、ネタ提供ありがとう!
以前行った上海の写真を見ていたら、
まだご紹介していないものがあったのでぼちぼちご紹介していきます!
中国に行って困るのがお土産で、
食べ物を買って帰ることはほとんどありませんでした。(←だってあんまり喜ばれないから。)
前回上海に行った時も食べ物はやめようと思っていたのですが…
上海在住の日本人の友人から、
「部屋呑みのつまみにサイコーだからこれ買いな!」と、
買い物カゴにポンと入れられたのが、
「麻辣花生」と書かれたピーナッツ。

私、中国の「五香瓜子」とかちょっと苦手なので、
上海在住友人の熱烈推薦にも関わらず、その時は1個しか買いませんでした。
ところがその夜風呂上りにビール(と呼ぶにはあまりにも薄い炭酸飲料)を飲みながら、
この「麻辣花生」を開けてみたら…
なんとあまりの美味しさに日本から持参したサキイカに目もくれず、
友人と夜中にピーナッツ一気食い!
しかも、その夜豪華上海料理をたらふく食べ、
紹興酒をたらふく飲んだにも関わらず、一気食いです!!!
(若い男の子なら鼻血ブー間違いない!←古っ)
このピーナッツ、一応揚げてあると思いますが、
その香ばしさと味付けが絶妙なんですね。
「麻」は中国の山椒(花椒)による痺れる辛さ。
「辣」は赤唐辛子のホットな辛さ。
この二つの辛さに程良い塩気が相まって、ビールが進むのなんのって…
しかし、辛いものが苦手な方はやめておいた方がいいですよ。
最初はあんまり感じないかもしれないですが、結構辛いです。
ということで、中国出張などでお土産に悩んだら、
是非この「麻辣花生」をお試しください!
スタッフZ
PS 上の写真の「麻辣花生」は黄飛紅(簡体字:黄飞红、HUANG FEI HONG)という
ブランドのもので上海友人のイチオシです。
が、最初に食べたのは赤いパッケージのもの(異なるブランド)でそれも美味しかったです。
同行した友人が空港で赤いものを探したのですが、売ってなくてこれを買ったのですが、
実はこちらの方が上海でも一大人気になっているそうです。
なので、なんと日本のネットショップでも買えるみたいです^^;
PS2 同行した友人が空港で買ったクルミの飴がけ(下の写真)は、
クルミの皮の渋みがちょっと強くて、やっぱり台湾の方が美味しかったです!


PS3 ということで、実は私はこれ買ってないんです。
同行した友人が空港で買って後日彼女の家で食べた写真です。
Mちゃん、Kちゃん、ネタ提供ありがとう!
« オススメカワキモノ
【超番外編】池袋のHotel the b に\1000で泊まってみた! »
コメント
| h o m e |