台湾版AMAZON【博客來】にハマリ中~~ 
2012/03/27 Tue. 16:20 [edit]
こんにちは、スタッフZです。
えー、この前の台湾滞在は台湾の友人のお陰で、
新しいお店をいろいろ開拓できました!
台湾朋の皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m
スタッフZの一般的な情報入手先は、
1)aruco台北や好好台湾などのガイドブック
2)hanakoやFRaUなどの雑誌の台湾特集
3)台北ナビや旅々台北などのポータルサイト
4)台湾の事を書いてる方のブログ(lottaさんの「我愛台北」とか)
などです。
ただ、そうするとやはり二番煎じになってしまうので、
先日書いたリーホンの日本食レストランの時のように、
現地でネットワークを広げて、友人・知人から情報をもらうのも大切です。
あとなんと言っても、台湾で出版されている本はとても参考になるので、
持って帰るのが苦行僧のようになってしまうのですが、ついつい買ってしまいます^^;
でも、さすがに誠品書店のように24時間やっている書店があるとしても、
実際に足で探すのは、とくに誠品書店のように大きな書店では大変なので、
最近は台湾版AMAZONである「博客來」で事前に通販で注文しておきます。
この博客來、結構はまるんですよね~
沢山買うと安くなるキャンペーンなんかもあるし、
AMAZONの「なか見!検索」以上に、中が見られるし…
先日も事前に注文しておいた本をピックアップしてきました。
その中の3冊をご紹介しますね。

最初の本は、日本の本の翻訳バージョン。

わざわざなんで日本のものを?とお思いでしょうが、
まず日本のよりも安い(^^;)のと、
例えばこの下の写真のように繁体字の手書きのト書き風なものなんかもあって、
こういう翻訳ってなかなか難しいので参考にしてます。

------------------------------------------------------
次の本は、今空前のブームじゃないかと思えるほど人気の
台湾の雑貨ショップを紹介している本。

その中で一番行きたい!と思ったのが「好樣本事」。
本とアンティークな家具や食器が満載の雑貨店なのですが、
この「好樣」ブランドは、ほかにビストロとかスイーツ店もあって、
こちらの方は青木由香さんもよく紹介されています。
ただ、この本屋さんは知らなかったので、行ってみたかったのですが、
ちょっと時間がなく断念しました。

ところが昨日、Facebook見てたら、なんとこの「好樣本事」が、
「世界でもっとも美しい書店」20選の一つに選ばれたんですって!
あー、やっぱり行っとけばよかった><
≫ Readers’ Choice: 20 More Beautiful Bookstores from Around the World(Flavorwire.com)
------------------------------------------------------
最後の本は台湾各地の民宿を紹介する本。
コンセプトは「色を探しに旅に出よう!」、
台湾各地の色のキレイな民宿を紹介しています。

民宿とはいっても、日本のペンションみたいな感じです。


キャー!!!ページをめくるたびに全部に行きたくなります!
最近日本でペンションとかに泊まったことないけど、
日本のもこんなに可愛いのかしら…
------------------------------------------------------
ということで、台湾の本をいくつかご紹介させていただきました!
博客來は国外配送もしていますし、
通販しなくても「なか見!検索」用の写真が結構載ってるので、
興味のある方はチェックしてみてくださいね♪
以上、スタッフZがお届けしました。
■ 博客來
公式サイト http://www.books.com.tw/
PS lottaさんがブログで「仆街少女」という台湾のアーティストを紹介されてて、
「仆街少女」のYouTubeを見てたら「浮遊している日本人の女の子」のことが紹介されてて、
よく調べたらその人は「林ナツミ」さんというフォトグラファーで海外じゃすごく有名で、
初の写真集を世界に先行して台湾で出版、(しかも一昨日(3/25)発売)したそう!(長っ!)
で、その写真集の紹介ページが「博客來」にあります。(←ここでやっとつながる^^;)
えー、この前の台湾滞在は台湾の友人のお陰で、
新しいお店をいろいろ開拓できました!
台湾朋の皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m
スタッフZの一般的な情報入手先は、
1)aruco台北や好好台湾などのガイドブック
2)hanakoやFRaUなどの雑誌の台湾特集
3)台北ナビや旅々台北などのポータルサイト
4)台湾の事を書いてる方のブログ(lottaさんの「我愛台北」とか)
などです。
ただ、そうするとやはり二番煎じになってしまうので、
先日書いたリーホンの日本食レストランの時のように、
現地でネットワークを広げて、友人・知人から情報をもらうのも大切です。
あとなんと言っても、台湾で出版されている本はとても参考になるので、
持って帰るのが苦行僧のようになってしまうのですが、ついつい買ってしまいます^^;
でも、さすがに誠品書店のように24時間やっている書店があるとしても、
実際に足で探すのは、とくに誠品書店のように大きな書店では大変なので、
最近は台湾版AMAZONである「博客來」で事前に通販で注文しておきます。
この博客來、結構はまるんですよね~
沢山買うと安くなるキャンペーンなんかもあるし、
AMAZONの「なか見!検索」以上に、中が見られるし…
先日も事前に注文しておいた本をピックアップしてきました。
その中の3冊をご紹介しますね。

最初の本は、日本の本の翻訳バージョン。

わざわざなんで日本のものを?とお思いでしょうが、
まず日本のよりも安い(^^;)のと、
例えばこの下の写真のように繁体字の手書きのト書き風なものなんかもあって、
こういう翻訳ってなかなか難しいので参考にしてます。

------------------------------------------------------
次の本は、今空前のブームじゃないかと思えるほど人気の
台湾の雑貨ショップを紹介している本。

その中で一番行きたい!と思ったのが「好樣本事」。
本とアンティークな家具や食器が満載の雑貨店なのですが、
この「好樣」ブランドは、ほかにビストロとかスイーツ店もあって、
こちらの方は青木由香さんもよく紹介されています。
ただ、この本屋さんは知らなかったので、行ってみたかったのですが、
ちょっと時間がなく断念しました。

ところが昨日、Facebook見てたら、なんとこの「好樣本事」が、
「世界でもっとも美しい書店」20選の一つに選ばれたんですって!
あー、やっぱり行っとけばよかった><
≫ Readers’ Choice: 20 More Beautiful Bookstores from Around the World(Flavorwire.com)
------------------------------------------------------
最後の本は台湾各地の民宿を紹介する本。
コンセプトは「色を探しに旅に出よう!」、
台湾各地の色のキレイな民宿を紹介しています。

民宿とはいっても、日本のペンションみたいな感じです。


キャー!!!ページをめくるたびに全部に行きたくなります!
最近日本でペンションとかに泊まったことないけど、
日本のもこんなに可愛いのかしら…
------------------------------------------------------
ということで、台湾の本をいくつかご紹介させていただきました!
博客來は国外配送もしていますし、
通販しなくても「なか見!検索」用の写真が結構載ってるので、
興味のある方はチェックしてみてくださいね♪
以上、スタッフZがお届けしました。
■ 博客來
公式サイト http://www.books.com.tw/
PS lottaさんがブログで「仆街少女」という台湾のアーティストを紹介されてて、
「仆街少女」のYouTubeを見てたら「浮遊している日本人の女の子」のことが紹介されてて、
よく調べたらその人は「林ナツミ」さんというフォトグラファーで海外じゃすごく有名で、
初の写真集を世界に先行して台湾で出版、(しかも一昨日(3/25)発売)したそう!(長っ!)
で、その写真集の紹介ページが「博客來」にあります。(←ここでやっとつながる^^;)
« 夢中台中その(1)-紙箱王に夢中!
陶(デビッド・タオ)御用達の永康街にある海鮮レストラン! »
コメント
| h o m e |