夢中台中その(5)-日出・土鳳店に夢中! 
2012/04/01 Sun. 23:01 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
今日は日曜だから、記事UPはお休みかなと思った皆さん、
そうは問屋が卸しません!
日出の快進撃はまだまだ続きます!
今日は日出の別店舗、土鳳店のご紹介です!

土鳳店の建物はパイナップルの実をデフォルメしたもの!
まんまパイナップルの形にしないのが日出の美意識かも。
そして、忘れてならない遊び心は、この標識にも現れてます。
「得来路」、本当の道路名ではありません。
これは日出土鳳店の周囲を囲む「得来速」(発音:ドゥーライスー)、
つまり「ドライブスルー」専用の路のことなんです。
キャー、なんてひねりのあるネーミング!
「得来速」はドライブスルーと発音も似ていますし、
意味も「得るのが速い」ですから、ぴったりです。
ただ、これは日出が考えたわけじゃありません。
(マクドナルドとかでも使われてます。)
日出はこの「得来速」用の路を「得来路」と命名(多分)。
そして標識まで建てちゃう、この遊び心がいいじゃないですか!

はい、能書きはこれくらいにして、入り口に向かいます。
入り口横にはこんな噴水があります。
パイナップルのモチーフが随所にちりばめられています。
入り口の壁にあるのが「日出」のポスター。
「日」と「出」の漢字を使ったそのポスターは、
まるで視力検査表のようです^^

そして、その足元を見れば…

リアルに描かれたアリさんたちが店に向かって行列しています。
このアリさん、実は宮原眼科の入り口(3枚目の写真)にも描かれているんですよ。
店内に入ると…

高い天井が気持ちいいです。
その高さを活かし中華菓子の型がディスプレイされています。
私の勝手な解釈かもしれないけど、それは日の出を表してるのではないかと…
内装は落ち着いた黄色(金色?)の壁とダークな家具でまとめられています。
で、よく見れば、中華の家具あり、西洋の家具ありです。


なるほどー、天井と床、明と暗、西洋と東洋、
声高に主張していないけれど、控えめな「対称」が心地いいです。
まあ、内装の話はこれくらいにしましょう。
こちらの店舗は宮原眼科のようにドリンクやアイスコーナーがあるわけではなく、
売っているお菓子は他店と同様の品揃えです。
ただ、店舗自体が狭いので在庫数はそれほど多くないのかも。
私は買いたかった商品のいくつかは売り切れでした><”
あ、日出は台湾茶のほか、コーヒーやしょうが湯もはじめたようです。
パッケージもレトロで可愛いです。

そして、遊び心の締め括りがこれです。


これ、昨日ご紹介したパイナップルケーキの箱の裏側なんですが、
ちゃんとドライブスルーの利用の仕方が説明されているんです。
実は朝一で行った宮原眼科ではお土産を買うとその後の観光が大変なので、
夕方行ったこの店でお土産は仕入れたんです!
でも、買ったときは、裏までチェックしてなかったんですけど、
日本に帰ってから気づきました!
本当に心憎い演出です!!!
以上、日出土鳳店のご紹介でした!
■ 日出土鳳店
台中市中港路二段118號
TEL:04-2452-2001
営業時間:平日10:00-22:0、土日9:20-22:00
今日は日曜だから、記事UPはお休みかなと思った皆さん、
そうは問屋が卸しません!
日出の快進撃はまだまだ続きます!
今日は日出の別店舗、土鳳店のご紹介です!

土鳳店の建物はパイナップルの実をデフォルメしたもの!
まんまパイナップルの形にしないのが日出の美意識かも。
そして、忘れてならない遊び心は、この標識にも現れてます。
「得来路」、本当の道路名ではありません。
これは日出土鳳店の周囲を囲む「得来速」(発音:ドゥーライスー)、
つまり「ドライブスルー」専用の路のことなんです。
キャー、なんてひねりのあるネーミング!
「得来速」はドライブスルーと発音も似ていますし、
意味も「得るのが速い」ですから、ぴったりです。
ただ、これは日出が考えたわけじゃありません。
(マクドナルドとかでも使われてます。)
日出はこの「得来速」用の路を「得来路」と命名(多分)。
そして標識まで建てちゃう、この遊び心がいいじゃないですか!

はい、能書きはこれくらいにして、入り口に向かいます。
入り口横にはこんな噴水があります。
パイナップルのモチーフが随所にちりばめられています。
入り口の壁にあるのが「日出」のポスター。
「日」と「出」の漢字を使ったそのポスターは、
まるで視力検査表のようです^^

そして、その足元を見れば…

リアルに描かれたアリさんたちが店に向かって行列しています。
このアリさん、実は宮原眼科の入り口(3枚目の写真)にも描かれているんですよ。
店内に入ると…

高い天井が気持ちいいです。
その高さを活かし中華菓子の型がディスプレイされています。
私の勝手な解釈かもしれないけど、それは日の出を表してるのではないかと…
内装は落ち着いた黄色(金色?)の壁とダークな家具でまとめられています。
で、よく見れば、中華の家具あり、西洋の家具ありです。


なるほどー、天井と床、明と暗、西洋と東洋、
声高に主張していないけれど、控えめな「対称」が心地いいです。
まあ、内装の話はこれくらいにしましょう。
こちらの店舗は宮原眼科のようにドリンクやアイスコーナーがあるわけではなく、
売っているお菓子は他店と同様の品揃えです。
ただ、店舗自体が狭いので在庫数はそれほど多くないのかも。
私は買いたかった商品のいくつかは売り切れでした><”
あ、日出は台湾茶のほか、コーヒーやしょうが湯もはじめたようです。
パッケージもレトロで可愛いです。

そして、遊び心の締め括りがこれです。


これ、昨日ご紹介したパイナップルケーキの箱の裏側なんですが、
ちゃんとドライブスルーの利用の仕方が説明されているんです。
実は朝一で行った宮原眼科ではお土産を買うとその後の観光が大変なので、
夕方行ったこの店でお土産は仕入れたんです!
でも、買ったときは、裏までチェックしてなかったんですけど、
日本に帰ってから気づきました!
本当に心憎い演出です!!!
以上、日出土鳳店のご紹介でした!
■ 日出土鳳店
台中市中港路二段118號
TEL:04-2452-2001
営業時間:平日10:00-22:0、土日9:20-22:00
« 夢中台中その(6)-牡蠣の専門店に夢中
夢中台中その(4)-宮原眼科3 ワクワク♪ »
コメント
| h o m e |