永康街にも陶作坊あります 
2012/09/25 Tue. 21:27 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
今日は昨年暮れに台北・永康街にも陶作坊ができたので、
そのご紹介です!
陶作坊といえば、味わいのある陶製の煮水器(やかんとアルコール式湯沸しのセット)や、
ぽってりとしたフォルムが可愛い茶器で有名ですが、
鶯歌の支店にはよく行ってたんですけど、台北では行った事ありませんでした。
たまたま永康街を散策していたら、
なんと「陶作坊」っていう看板がでてるではありませんか!


早速お店に入って、店員のお姉さんに聞くと、
昨年12月にここ永康街にオープンしたそうです!
広い店内には、陶作坊のすべてのラインナップが揃ってそうな勢い(定かではない)、
(お客さんがほかにいらっしゃったので、広い店内の写真ないんです。)
▼ 左奥の三段の棚にあるのが煮水器です^^

▼ 素敵だけど、結構いいお値段!

しかも奥には、お茶飲みスペースもありますよ。

で、私のお気に入りはこれ!

なんと「茶杯」兼「茶缶(茶筒)」なんですって!
この蓋の飾り、可愛いですね。

ということで、「東門」駅開通も間近だし、
是非永康街に茶器探しの旅に来てくださいね。
(もちろん、弊店にもお立ち寄りくださいませ!!!)
スタッフZ
■ 陶作坊 臺北永康形象概念店
台北市永康街6巷8號
TEL:02-2395-7910
公式サイト:http://www.aurlia.com.tw/
今日は昨年暮れに台北・永康街にも陶作坊ができたので、
そのご紹介です!
陶作坊といえば、味わいのある陶製の煮水器(やかんとアルコール式湯沸しのセット)や、
ぽってりとしたフォルムが可愛い茶器で有名ですが、
鶯歌の支店にはよく行ってたんですけど、台北では行った事ありませんでした。
たまたま永康街を散策していたら、
なんと「陶作坊」っていう看板がでてるではありませんか!


早速お店に入って、店員のお姉さんに聞くと、
昨年12月にここ永康街にオープンしたそうです!
広い店内には、陶作坊のすべてのラインナップが揃ってそうな勢い(定かではない)、
(お客さんがほかにいらっしゃったので、広い店内の写真ないんです。)
▼ 左奥の三段の棚にあるのが煮水器です^^

▼ 素敵だけど、結構いいお値段!

しかも奥には、お茶飲みスペースもありますよ。

で、私のお気に入りはこれ!

なんと「茶杯」兼「茶缶(茶筒)」なんですって!
この蓋の飾り、可愛いですね。

ということで、「東門」駅開通も間近だし、
是非永康街に茶器探しの旅に来てくださいね。
(もちろん、弊店にもお立ち寄りくださいませ!!!)
スタッフZ
■ 陶作坊 臺北永康形象概念店
台北市永康街6巷8號
TEL:02-2395-7910
公式サイト:http://www.aurlia.com.tw/
« 花布モチーフほか茶器の新商品のお知らせ
またフルーツビールネタです »
コメント
| h o m e |