台湾になかなか行けないあなた!台湾物産館のマンゴーかき氷はいかが! 
2014/08/24 Sun. 15:03 [edit]
こんにちは、スタッフZです!
昨日は昼は笹塚でイタリアンでランチし、
その後、浅草サンバカーニバルを見物しながらの呑み会だったので、
更新できずにすみませんでしたm(_ _)m
で、笹塚と聞いて、台湾通のあなたならピンときますよね!

そう、「台湾物産館」にも行ってきました!



ここは台湾の物産を売っているほか、
イートインコーナーがあって、
台湾の小吃である水餃子や魯肉飯が食べられるほか、
マンゴーかき氷や雪花冰(日本語名:チャーミースノーアイス)が食べられるんです!
店内撮影はダメだったので、写真はないですが、
マンゴーのちょっと古くなってしまったのを500円位で売ってたり、
あの台湾の筍の水煮や台湾マヨネーズも売ってました!
あと、パイナップルケーキや新竹の春雨などもありました。
で、ランチ前に、マンゴー雪花冰食べてきました^^;

マンゴーの量は台湾のものより全然少ないですが、
ソースが濃厚で美味しかった!
あと、台湾のかき氷ほど大きくはありませんが、
一人で1個食べるにはちょうどいい量です。
そのまま家に帰るなら、マンゴーとかも買いたかったけど、
次にサンバ見物だったんで、諦めました^^;
ということで、なかなか台湾に行けない方、
新宿から10分で着く笹塚でマンゴーかき氷、いかがですか?
以上、スタッフZがお届けしました!
■台湾物産館 笹塚本店
東京都渋谷区笹塚2-14-15 ヴェルト笹塚ツインビル1階
TEL & FAX:03-5304-7801
営業時間 10:00~20:00 (年末年始以外、年中無休)
公式サイト:http://www.taiwan-bussankan.com/
ネットショップ:http://www.rakuten.co.jp/taiwan-bussankan/
PS なんとお台場にも台湾物産館があるそうですが、
そちらはイートインコーナーがないので、マンゴーかき氷はないようです^^;
■台湾物産館 お台場店
東京都港区台場2-2-1
TEL:03-3527-8861
営業時間 11:00~22:00

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
昨日は昼は笹塚でイタリアンでランチし、
その後、浅草サンバカーニバルを見物しながらの呑み会だったので、
更新できずにすみませんでしたm(_ _)m
で、笹塚と聞いて、台湾通のあなたならピンときますよね!

そう、「台湾物産館」にも行ってきました!



ここは台湾の物産を売っているほか、
イートインコーナーがあって、
台湾の小吃である水餃子や魯肉飯が食べられるほか、
マンゴーかき氷や雪花冰(日本語名:チャーミースノーアイス)が食べられるんです!
店内撮影はダメだったので、写真はないですが、
マンゴーのちょっと古くなってしまったのを500円位で売ってたり、
あの台湾の筍の水煮や台湾マヨネーズも売ってました!
あと、パイナップルケーキや新竹の春雨などもありました。
で、ランチ前に、マンゴー雪花冰食べてきました^^;

マンゴーの量は台湾のものより全然少ないですが、
ソースが濃厚で美味しかった!
あと、台湾のかき氷ほど大きくはありませんが、
一人で1個食べるにはちょうどいい量です。
そのまま家に帰るなら、マンゴーとかも買いたかったけど、
次にサンバ見物だったんで、諦めました^^;
ということで、なかなか台湾に行けない方、
新宿から10分で着く笹塚でマンゴーかき氷、いかがですか?
以上、スタッフZがお届けしました!
■台湾物産館 笹塚本店
東京都渋谷区笹塚2-14-15 ヴェルト笹塚ツインビル1階
TEL & FAX:03-5304-7801
営業時間 10:00~20:00 (年末年始以外、年中無休)
公式サイト:http://www.taiwan-bussankan.com/
ネットショップ:http://www.rakuten.co.jp/taiwan-bussankan/
PS なんとお台場にも台湾物産館があるそうですが、
そちらはイートインコーナーがないので、マンゴーかき氷はないようです^^;
■台湾物産館 お台場店
東京都港区台場2-2-1
TEL:03-3527-8861
営業時間 11:00~22:00

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
category: 台湾の食
« 8日目イベント2―緑島一周観光はチャーター車で!
8日目イベント―緑島、朝日温泉探訪記! »
コメント
| h o m e |