9日目イベント―侯硐(ホウトン)は猫も可愛いけど町自体が癒し空間 
2014/09/03 Wed. 23:56 [edit]
こんばんは、スタッフZです!
さて、台北駅から台鉄乗って瑞芳駅まで来て、
そこから平渓線に乗って侯硐(ホウトン)駅までやってきました!
ここ侯硐は相変わらず猫好きたちの聖地で、
すごい賑わいだったので駅の周りは写真を撮らなかったのですが、
猫村への渡り廊下が整備されててビックリしました!
(次回、平日に行った時にその写真とってきますね)

猫村の正式名称は、光復里と言います。
なんか看板も綺麗になった気がします。
で、相変わらず人も猫も沢山います。

友人は猫とじゃれてましたけど、あらためてこの猫村をよく見ると、
とてもフォトジェニックな癒し空間がいっぱいあることに気づきました!





猫がいなくても絵になるって思いません?(←私だけ?)
あと、こんな看板があったんですけど…

日本人向けにラムネにカタカナ書いてるのかと思ったら…

なんとラムネ本体にも日本語が!!!
さすが台湾です!!!
ということで、本日はこれで終了!
猫村の詳細は過去記事をご参照ください!
以上、スタッフZがお届けしました!

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
PS 買い物厳禁のスタッフZですが、新しくできたこんな猫グッズショップ発見しました!
当然買い物はせずに、涼むためだけに10分以上ステイしましたけど^^;
さて、台北駅から台鉄乗って瑞芳駅まで来て、
そこから平渓線に乗って侯硐(ホウトン)駅までやってきました!
ここ侯硐は相変わらず猫好きたちの聖地で、
すごい賑わいだったので駅の周りは写真を撮らなかったのですが、
猫村への渡り廊下が整備されててビックリしました!
(次回、平日に行った時にその写真とってきますね)

猫村の正式名称は、光復里と言います。
なんか看板も綺麗になった気がします。
で、相変わらず人も猫も沢山います。

友人は猫とじゃれてましたけど、あらためてこの猫村をよく見ると、
とてもフォトジェニックな癒し空間がいっぱいあることに気づきました!





猫がいなくても絵になるって思いません?(←私だけ?)
あと、こんな看板があったんですけど…

日本人向けにラムネにカタカナ書いてるのかと思ったら…

なんとラムネ本体にも日本語が!!!
さすが台湾です!!!
ということで、本日はこれで終了!
猫村の詳細は過去記事をご参照ください!
以上、スタッフZがお届けしました!

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
PS 買い物厳禁のスタッフZですが、新しくできたこんな猫グッズショップ発見しました!
当然買い物はせずに、涼むためだけに10分以上ステイしましたけど^^;

category: 台湾観光
« 9日目観光―九分の前にちょっとお得(好康)な情報!
9日目移動―松山空港で友人と待合せの後は台北駅で松坂豚駅弁! »
コメント
| h o m e |