11日目移動―MRTとロープウェイで猫空へ行こうと思ったが… 
2014/09/11 Thu. 23:57 [edit]
こんばんは、スタッフZです!
さて、言い忘れましたが、この日、私にとっては台湾滞在最後の日でした!
そして友人も二泊三日の三日目で夕方便で東京に帰ることになってます。
なので、その日もフル回転で動きましたよ!
朝食後は、MRTに乗って猫空行きのロープウェーがある動物園駅に向かいました!
で、ここでとっても嬉しいことが!!!
なんと、同じ車両に乗ってた台湾人の青年が、
なんとあの台南の廣富號のリュックをしてたんです!!!


私が買った柄とは違いますが、こちらとも結構迷ったので、
なんか自分がデザインしたかのように嬉しかったです^^;
そうこうするうちに動物園駅に着きました!


スタッフZ、この駅に降り立ったのは2度目なんですが、
妙に空いてるんですよね。
前に来た時は、旧正月一日に来たので、そりゃもうすごい人の数でしたが、
まあ平日だから空いてるんでしょ。
と思いつつ、ロープウェーの乗り場まで急ぎます!

そして、乗り場についてビックリ!
なんと猫空ロープウェーって月曜日は休みなんですって!!!
ひぇえええーーー
旧正月一日はやってるのに、月曜日休みって、そりゃないよ^^;
と思いましたが、しょうがないのでバスで行くことにしました。

バス停には私達のようなロープウェーに乗れなかった面々が何人かいて、
まあ台湾人だって知らないんだからと、知らなくても当然と自分を納得させました^^;

で、このバスがミニバスなんですが、動物園駅を出発すると、
10分位でいきなり山道になり、結構なスピードでカーブするんです!
立ってたので、ちゃんと手すりに捕まってないと危ないほどです!

途中で前に座っていた人が、「どこに行きたいのか」と親切にも尋ねてくれました。
というのも、路線図みたいなものがバスの中に掲示されているんだけど、
それがよくわからないし、何しろすごい山の中なので、
間違えて降りたら大変なことになるし、友人と二人で相談してたところだったんです。
「茶芸館の邀月」って答えると、「じゃあ●●を過ぎたら降りなさい」と言って、
先に降りていきました。
台湾には親切な方がたくさんいて、いつも助けてくれます。
皆さん、本当にありがとうございました!!!
ということで無事、邀月に到着しました!

この続きはまた次回に!
以上、スタッフZがお届けしました。
■猫空ロープウェイ
台北ナビさんの紹介記事 http://www.taipeinavi.com/miru/127/
PS 友人の友人情報では、この時期、猫空ロープウェイは蒸し風呂状態だから、
却ってバスの方が快適なはずって教えられました^^;
そういわれてみればそうですね^^;

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
さて、言い忘れましたが、この日、私にとっては台湾滞在最後の日でした!
そして友人も二泊三日の三日目で夕方便で東京に帰ることになってます。
なので、その日もフル回転で動きましたよ!
朝食後は、MRTに乗って猫空行きのロープウェーがある動物園駅に向かいました!
で、ここでとっても嬉しいことが!!!
なんと、同じ車両に乗ってた台湾人の青年が、
なんとあの台南の廣富號のリュックをしてたんです!!!


私が買った柄とは違いますが、こちらとも結構迷ったので、
なんか自分がデザインしたかのように嬉しかったです^^;
そうこうするうちに動物園駅に着きました!


スタッフZ、この駅に降り立ったのは2度目なんですが、
妙に空いてるんですよね。
前に来た時は、旧正月一日に来たので、そりゃもうすごい人の数でしたが、
まあ平日だから空いてるんでしょ。
と思いつつ、ロープウェーの乗り場まで急ぎます!

そして、乗り場についてビックリ!
なんと猫空ロープウェーって月曜日は休みなんですって!!!
ひぇえええーーー
旧正月一日はやってるのに、月曜日休みって、そりゃないよ^^;
と思いましたが、しょうがないのでバスで行くことにしました。

バス停には私達のようなロープウェーに乗れなかった面々が何人かいて、
まあ台湾人だって知らないんだからと、知らなくても当然と自分を納得させました^^;

で、このバスがミニバスなんですが、動物園駅を出発すると、
10分位でいきなり山道になり、結構なスピードでカーブするんです!
立ってたので、ちゃんと手すりに捕まってないと危ないほどです!

途中で前に座っていた人が、「どこに行きたいのか」と親切にも尋ねてくれました。
というのも、路線図みたいなものがバスの中に掲示されているんだけど、
それがよくわからないし、何しろすごい山の中なので、
間違えて降りたら大変なことになるし、友人と二人で相談してたところだったんです。
「茶芸館の邀月」って答えると、「じゃあ●●を過ぎたら降りなさい」と言って、
先に降りていきました。
台湾には親切な方がたくさんいて、いつも助けてくれます。
皆さん、本当にありがとうございました!!!
ということで無事、邀月に到着しました!

この続きはまた次回に!
以上、スタッフZがお届けしました。
■猫空ロープウェイ
台北ナビさんの紹介記事 http://www.taipeinavi.com/miru/127/
PS 友人の友人情報では、この時期、猫空ロープウェイは蒸し風呂状態だから、
却ってバスの方が快適なはずって教えられました^^;
そういわれてみればそうですね^^;

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
category: 台湾観光
« aruco台北最新版ゲット*\(^o^)/*
11日目朝食―サンルート台北近くの激安絶品朝食屋で蛋餅! »
コメント
| h o m e |