9月台北旅行記5―フロントがめちゃ愛想いいMuzik Hotel(儷夏商旅)西寧館 その2 
2014/09/28 Sun. 20:57 [edit]
こんばんは、スタッフZです!
さて、一昨日はフロントがめちゃ愛想いいMuzik Hotel(儷夏商旅)西寧館の共用エリアをご紹介しましたが、
今日は私の泊まった部屋のご紹介です!
私は322号室に泊まったんですが、フロントの脇を通って部屋に行くので、
ある意味、すごく安全です。(夜中の2時ごろ戻った時もフロントに人いましたし)
部屋の中はとても狭いです!
ただ、一人なら別に問題はないですけど。


で、この部屋のすごいところはベッドヘッド側が全面窓になってました!
超高級ホテルだと全面窓みたいな部屋ありますけど、
こういうビジネスホテルっぽいところでは、こんな広い窓初めて見ました^^;
対面がビルの壁なので、カーテン開けててもプライバシーの問題がなくて、
ラッキーでした!
そう、たとえ対面が壁でも窓があった方がいいですよね。
窓がないと天気もわからないし、なんか圧迫感ありますし^^;
ところが台北は結構窓なし部屋があって、それが格安だったりしますから、
予約サイトで予約する際は、部屋の説明文をよく読んだ方がいいです。
バスルームはこんな感じ。


シャワーブースの左に洗面シンクがありますが、
私がバッチリ写ってたので割愛します^^;
ここで面白いもの発見!
トイレットペーパー、外捨てをお願いする掲示シールなのですが、
どこのホテルよりも詳しく書いてあって、
これなら納得~って感じです^^;

あ、テレビもちゃんとベッドの向かい、窓とは反対の壁にあります!

で、ここのサービスの一つが部屋に置いてあるスナックと、
冷蔵庫の中の飲み物はフリー(無料)なんです!


私は初日は水しか飲まなかったから、水しか補充されませんでしたが、
コーラとポカリスエットがタダって、ちょっと得した気分ですよね^^;
あと、もう一つ秀逸なサービスが!
それは、部屋のクーラー、常時つけっぱなしにできるように、
こんな風にホテルカードが差し込んであるんです!!!

これ、すごいいいサービスです!!!
超暑がりスタッフZは、いつも部屋を出る時は、
持参したテレホンカードの残額ほとんどないものとかを差し込んでますが、
結局部屋に戻ると外されてたりして、部屋が超暑いんですよ!
ここはそんな心配はなく、最初からホテルカードが差し込んであって、
超快適でした!!!
ただ、一点惜しかったのは…

セキュリティボックスが古いタイプのものでやり方がわかりにくい上に、
中国語、日本語ともに説明文が間違っていること!!!
間違っているというのは語弊がありますが、とにかくわかりにくので、
是非改善してほしいです!
と、Muzik Hotel(儷夏商旅)は、このように狭いながらも快適な部屋でございました!
MRT西門町駅から歩いて7分、若者が行きかうエリアよりちょっと奥にあるので、
ホテルの周辺は割と静かでした。
ホテルを出ると、斜め前にセブンイレブンはありますし、
先日ご紹介した八方雲集も歩いて数分です。
Expediaで予約して2泊17,000円(@8,500円)でした!
台北もホテル代高くなりましたね^^;
窓なし部屋だと7000円前後もあるのですが、
窓有だと、このクラスの部屋だと8000円台ですかね~
ということで、スタッフZがお届けしました!
■Muzik Hotel Xining Branch(儷夏商旅 西寧館)
台北市萬華區西寧南路30號3樓
TEL:02-2361-6999
公式サイト:http://www.muzikhotel.com.tw

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
さて、一昨日はフロントがめちゃ愛想いいMuzik Hotel(儷夏商旅)西寧館の共用エリアをご紹介しましたが、
今日は私の泊まった部屋のご紹介です!
私は322号室に泊まったんですが、フロントの脇を通って部屋に行くので、
ある意味、すごく安全です。(夜中の2時ごろ戻った時もフロントに人いましたし)
部屋の中はとても狭いです!
ただ、一人なら別に問題はないですけど。


で、この部屋のすごいところはベッドヘッド側が全面窓になってました!
超高級ホテルだと全面窓みたいな部屋ありますけど、
こういうビジネスホテルっぽいところでは、こんな広い窓初めて見ました^^;
対面がビルの壁なので、カーテン開けててもプライバシーの問題がなくて、
ラッキーでした!
そう、たとえ対面が壁でも窓があった方がいいですよね。
窓がないと天気もわからないし、なんか圧迫感ありますし^^;
ところが台北は結構窓なし部屋があって、それが格安だったりしますから、
予約サイトで予約する際は、部屋の説明文をよく読んだ方がいいです。
バスルームはこんな感じ。


シャワーブースの左に洗面シンクがありますが、
私がバッチリ写ってたので割愛します^^;
ここで面白いもの発見!
トイレットペーパー、外捨てをお願いする掲示シールなのですが、
どこのホテルよりも詳しく書いてあって、
これなら納得~って感じです^^;

あ、テレビもちゃんとベッドの向かい、窓とは反対の壁にあります!

で、ここのサービスの一つが部屋に置いてあるスナックと、
冷蔵庫の中の飲み物はフリー(無料)なんです!


私は初日は水しか飲まなかったから、水しか補充されませんでしたが、
コーラとポカリスエットがタダって、ちょっと得した気分ですよね^^;
あと、もう一つ秀逸なサービスが!
それは、部屋のクーラー、常時つけっぱなしにできるように、
こんな風にホテルカードが差し込んであるんです!!!

これ、すごいいいサービスです!!!
超暑がりスタッフZは、いつも部屋を出る時は、
持参したテレホンカードの残額ほとんどないものとかを差し込んでますが、
結局部屋に戻ると外されてたりして、部屋が超暑いんですよ!
ここはそんな心配はなく、最初からホテルカードが差し込んであって、
超快適でした!!!
ただ、一点惜しかったのは…

セキュリティボックスが古いタイプのものでやり方がわかりにくい上に、
中国語、日本語ともに説明文が間違っていること!!!
間違っているというのは語弊がありますが、とにかくわかりにくので、
是非改善してほしいです!
と、Muzik Hotel(儷夏商旅)は、このように狭いながらも快適な部屋でございました!
MRT西門町駅から歩いて7分、若者が行きかうエリアよりちょっと奥にあるので、
ホテルの周辺は割と静かでした。
ホテルを出ると、斜め前にセブンイレブンはありますし、
先日ご紹介した八方雲集も歩いて数分です。
Expediaで予約して2泊17,000円(@8,500円)でした!
台北もホテル代高くなりましたね^^;
窓なし部屋だと7000円前後もあるのですが、
窓有だと、このクラスの部屋だと8000円台ですかね~
ということで、スタッフZがお届けしました!
■Muzik Hotel Xining Branch(儷夏商旅 西寧館)
台北市萬華區西寧南路30號3樓
TEL:02-2361-6999
公式サイト:http://www.muzikhotel.com.tw

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
category: 台湾観光
« 9月台北旅行記6―疲れてシャンプーしたくない時は…第2弾
世界最大級の旅の祭典 ツーリズムEXPOジャパンに行ってきた! »
コメント
| h o m e |