9月台北旅行記7―意外と美味しい!南美咖啡 のモーニング 
2014/09/30 Tue. 23:59 [edit]
こんばんは、スタッフZです!
さて、初日の夜は先日お話したように鮮定味でビールと海鮮、
その後、生演奏バーで王力宏や張学友を熱唱いたしまして、
二日目の朝は超二日酔いでした^^;
なので、朝からがっつりな中華系朝食は無理だったので、
ガイドブックにもよく出てて日本人にも有名なコーヒー屋さん、
蜂大咖啡のモーニングにしようと行ってみました。
ところがやはり日曜日の朝だからか、10時だというのに何人も並んでまして、
しょうがないから違う店にしようと思って探したら、
蜂大咖啡のすぐ隣に南美咖啡っていう同じような店があって、
同じようにモーニングやってるので、そこに入ってみました!

↑写っている店頭は「蜂大咖啡」のもの。

↑こっちが「南美咖啡」の店頭です。
これ↓がモーニングメニュー(8:00~11:00)。

南美咖啡の店内は1階の入り口付近は豆や器具を販売しているショップで、
奥に3つくらいテーブルがありました。(が、満席でした。)
2階に行くように言われて階段を上ると、2階は結構広い喫茶店でした。
ほとんどの皆さんがモーニングを食べながら、ある人は熱心に新聞を読み、
ある人はスマホを見て、ある人はおしゃべりに忙しいという全く日本と変わらない光景でした。
私はメニューの中では一番高い(と言っても135元ですが)、
火腿蛋三明治(ハム・エッグサンドイッチ)とコーヒーのセットを頼みました。
(下に、キュウリとトマトも入ってるって書いてあります。)
で、運ばれてきたのがこれ!

見た目、超美味しそうじゃないですか!!!
そして、見た目だけじゃなくて、味も超美味しかったんです!
二日酔いのはずなのに、あっという間に平らげてしまった^^;
まあ、なんてことないミックスサンドなんですが、
具材同志と具材とパンのバランスがいいのと、
パン自体も程よく焼けてて香ばしいんです!
期待していなかっただけに、
その意外な美味しさにびっくりでした!
もし西門町に泊まる機会があったら、
また食べに行きたい、そんなお店です!
あ、コーヒーの味について言及してませんでしたが、
あんまり覚えていないけど、美味しかった気がします。
人間の記憶力って曖昧で、そこそこ美味しいのは、
あんまり記憶に残らないんですよね^^;
すっごく美味しいのとすっごく不味いのは記憶に残りますけどね^^;
ということで、西門町でコーヒー飲みたくなったら、
もしくはモーニング食べたくなったら、南美咖啡を思い出してくださいね!
以上、スタッフZがお届けしました!
■南美咖啡
台北市成都路44號
TEL:02-2382-2812
公式サイト:http://nanmaycoffee480.myweb.hinet.net/
PS 公式サイトによると南美咖啡は1962年創業。
隣の蜂大咖啡の看板には1956年創業って書いてあるから、
南美咖啡は6年後発ってことになります。
でも、こんな真横に開店しなくてもいいような気もしますが、
中華圏の人の考え方って面白いですね。
PS2 お支払いはキャッシュオンデリバリー(頼んだものと引き換え)で!

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
さて、初日の夜は先日お話したように鮮定味でビールと海鮮、
その後、生演奏バーで王力宏や張学友を熱唱いたしまして、
二日目の朝は超二日酔いでした^^;
なので、朝からがっつりな中華系朝食は無理だったので、
ガイドブックにもよく出てて日本人にも有名なコーヒー屋さん、
蜂大咖啡のモーニングにしようと行ってみました。
ところがやはり日曜日の朝だからか、10時だというのに何人も並んでまして、
しょうがないから違う店にしようと思って探したら、
蜂大咖啡のすぐ隣に南美咖啡っていう同じような店があって、
同じようにモーニングやってるので、そこに入ってみました!

↑写っている店頭は「蜂大咖啡」のもの。

↑こっちが「南美咖啡」の店頭です。
これ↓がモーニングメニュー(8:00~11:00)。

南美咖啡の店内は1階の入り口付近は豆や器具を販売しているショップで、
奥に3つくらいテーブルがありました。(が、満席でした。)
2階に行くように言われて階段を上ると、2階は結構広い喫茶店でした。
ほとんどの皆さんがモーニングを食べながら、ある人は熱心に新聞を読み、
ある人はスマホを見て、ある人はおしゃべりに忙しいという全く日本と変わらない光景でした。
私はメニューの中では一番高い(と言っても135元ですが)、
火腿蛋三明治(ハム・エッグサンドイッチ)とコーヒーのセットを頼みました。
(下に、キュウリとトマトも入ってるって書いてあります。)
で、運ばれてきたのがこれ!

見た目、超美味しそうじゃないですか!!!
そして、見た目だけじゃなくて、味も超美味しかったんです!
二日酔いのはずなのに、あっという間に平らげてしまった^^;
まあ、なんてことないミックスサンドなんですが、
具材同志と具材とパンのバランスがいいのと、
パン自体も程よく焼けてて香ばしいんです!
期待していなかっただけに、
その意外な美味しさにびっくりでした!
もし西門町に泊まる機会があったら、
また食べに行きたい、そんなお店です!
あ、コーヒーの味について言及してませんでしたが、
あんまり覚えていないけど、美味しかった気がします。
人間の記憶力って曖昧で、そこそこ美味しいのは、
あんまり記憶に残らないんですよね^^;
すっごく美味しいのとすっごく不味いのは記憶に残りますけどね^^;
ということで、西門町でコーヒー飲みたくなったら、
もしくはモーニング食べたくなったら、南美咖啡を思い出してくださいね!
以上、スタッフZがお届けしました!
■南美咖啡
台北市成都路44號
TEL:02-2382-2812
公式サイト:http://nanmaycoffee480.myweb.hinet.net/
PS 公式サイトによると南美咖啡は1962年創業。
隣の蜂大咖啡の看板には1956年創業って書いてあるから、
南美咖啡は6年後発ってことになります。
でも、こんな真横に開店しなくてもいいような気もしますが、
中華圏の人の考え方って面白いですね。
PS2 お支払いはキャッシュオンデリバリー(頼んだものと引き換え)で!

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
category: 台湾の食
« 9月台北旅行8―新スポット「Maji Maji 集食行樂」探検の後は蚵仔麵線!
9月台北旅行記6―疲れてシャンプーしたくない時は…第2弾 »
コメント
| h o m e |