最近発売されたガイドブックのあれこれ♪ 
2014/10/21 Tue. 23:57 [edit]
こんばんは、スタッフZです!
さて、先月から今月にかけて台湾ガイドが続々と発行されているのご存知でしょうか?
AMAZONをよくお使いの方なら、ご存知ですよね~
まだご存じない方のために、ここで発売日順にピックアップしてご紹介します!
(画像をクリックするとAMAZONにリンクします。)
●台湾の歩き方 2015-16(ハンディ版) (地球の歩き方ムック 海外 6) –2014/9/9発売


ご存知「地球の歩き方」のビジュアル重視バージョン。
しかも、雑誌サイズじゃなくてハンディ版(22.8 x 18.5 x 1.4 cm) というところが、
完全に女性をターゲットにしたガイドブックです。
●るるぶ台湾'15 – 2014/10/9発売


今年台湾で大ヒットした映画「KANO」の舞台である「嘉義」の特集など、
いまや台北だけにとどまらない台湾ブームを後押しするるるぶさん!
来年1月公開の「KANO」も楽しみですね~
●トリコガイド 台湾 – 2014/10/14発売


シリーズコンセプトが「せっかくだからを満たす、大人のガイドブック」。
十分大人のスタッフZなので、立ち読みしてきました^^;
写真は綺麗!
ただ、情報的には知ってるものも多かったので保留中^^;
●mina特別編集 2014-2015 台湾へ行こう
取り外して使えるMAP付き – 2014/10/18発売


人気モデル・田中美保さんが案内する台北や、
女子の好きそうなネタ(お散歩コースからショッピング、
グルメ、お茶、スイーツ、スパ、パワースポット、占い)が満載のようです!
本屋さんで立ち見チェックしたいです^^;
(ただ、この表紙、センスいまいちな気がします^^;)
おそらく年末年始の旅行計画に向けてのガイドブック発行ラッシュかと思いますが、
さすがにスタッフZも資金力がついていけないので、
先に立ち見してどれを買おうか考えようと思ってます^^;
そういえば、同じく9月に発行されたこの↓ananは、
スタッフZの9月の旅でお伴をしてくれた7月発売の
キャリーちゃんの表紙のananのハンディムック版です。
(一部、追加取材したコンテンツもあるようです。)
●anan特別編集 週末 台湾 – 2014/9/12


それなら同じ表紙にしてくれれば間違えなくていいのに。
と思ったんですが、やっぱりキャリーちゃんの肖像権が絡んで、
包子ちゃんになっちゃったんでしょうね^^;
これはこれで可愛いですけど。

(↑雑誌バージョン。これはクリックしてもAMAZONには飛びません^^;)
スタッフZの場合、雑誌は発売時期を逃すと入手が困難になるので、
あまり考えもせずにネットで衝動買いしますが、
ガイドブックはとりあえず1年くらいは同じ内容だしと思って、
行く間際にその時に出てる最新のものを買ったりすることが多いです。
以上、最近発売されたガイドブックのあれこれのご紹介でした!

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
さて、先月から今月にかけて台湾ガイドが続々と発行されているのご存知でしょうか?
AMAZONをよくお使いの方なら、ご存知ですよね~
まだご存じない方のために、ここで発売日順にピックアップしてご紹介します!
(画像をクリックするとAMAZONにリンクします。)
●台湾の歩き方 2015-16(ハンディ版) (地球の歩き方ムック 海外 6) –2014/9/9発売
ご存知「地球の歩き方」のビジュアル重視バージョン。
しかも、雑誌サイズじゃなくてハンディ版(22.8 x 18.5 x 1.4 cm) というところが、
完全に女性をターゲットにしたガイドブックです。
●るるぶ台湾'15 – 2014/10/9発売
今年台湾で大ヒットした映画「KANO」の舞台である「嘉義」の特集など、
いまや台北だけにとどまらない台湾ブームを後押しするるるぶさん!
来年1月公開の「KANO」も楽しみですね~
●トリコガイド 台湾 – 2014/10/14発売
シリーズコンセプトが「せっかくだからを満たす、大人のガイドブック」。
十分大人のスタッフZなので、立ち読みしてきました^^;
写真は綺麗!
ただ、情報的には知ってるものも多かったので保留中^^;
●mina特別編集 2014-2015 台湾へ行こう
取り外して使えるMAP付き – 2014/10/18発売
人気モデル・田中美保さんが案内する台北や、
女子の好きそうなネタ(お散歩コースからショッピング、
グルメ、お茶、スイーツ、スパ、パワースポット、占い)が満載のようです!
本屋さんで立ち見チェックしたいです^^;
(ただ、この表紙、センスいまいちな気がします^^;)
おそらく年末年始の旅行計画に向けてのガイドブック発行ラッシュかと思いますが、
さすがにスタッフZも資金力がついていけないので、
先に立ち見してどれを買おうか考えようと思ってます^^;
そういえば、同じく9月に発行されたこの↓ananは、
スタッフZの9月の旅でお伴をしてくれた7月発売の
キャリーちゃんの表紙のananのハンディムック版です。
(一部、追加取材したコンテンツもあるようです。)
●anan特別編集 週末 台湾 – 2014/9/12
それなら同じ表紙にしてくれれば間違えなくていいのに。
と思ったんですが、やっぱりキャリーちゃんの肖像権が絡んで、
包子ちゃんになっちゃったんでしょうね^^;
これはこれで可愛いですけど。

(↑雑誌バージョン。これはクリックしてもAMAZONには飛びません^^;)
スタッフZの場合、雑誌は発売時期を逃すと入手が困難になるので、
あまり考えもせずにネットで衝動買いしますが、
ガイドブックはとりあえず1年くらいは同じ内容だしと思って、
行く間際にその時に出てる最新のものを買ったりすることが多いです。
以上、最近発売されたガイドブックのあれこれのご紹介でした!

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
category: 台湾本情報
« 可愛すぎる台湾女子×日本男子のリアルな恋バナが本になる!
台北大好きなDTPデザイナーlottaさんの台湾愛満載のおうち♪ »
コメント
| h o m e |