あの「ライムの店」が永康店のそばに引っ越してきた! 
2014/11/25 Tue. 23:59 [edit]
こんばんは、スタッフZです!
さて、4年前に拙ブログでご紹介した「ライムの店」、
覚えていらっしゃるでしょうか?
こんな↓「日本語の看板」のあるライムジュースの店で、

(▲2010年8月撮影)
しかもちょっとふざけたこんな↓ポスターが貼ってあった店です。

(▲2010年8月撮影)
こんなふざけたポスターを貼ってるけど、
この店のすごさは、ライムジュースのみで勝負しているところです。
(詳細は前回の記事を参考にしてくださいね。)
ただ、ライムジュースだけだし、この永康街はマンゴーかき氷の聖地だから、
ライムジュースなんてそんなに売れなそう→早晩つぶれそう、
なんて、勝手に心配してたのですが…
なんと永康店の隣の隣の隣に引っ越してきたんです!

すごい!!!
もしかしたら、あのブルース・リーの似顔絵店長は、
商売上手なのかも!?

電光看板は「東海ライム店」と日本語交じりですが、
店頭の看板は店名(東海萊姆園)の行書体を木彫りし、
金箔が貼ってある立派な看板です。
そして、外観も以前よりシックな感じに仕上がってます。
中はこんな感じ~

黒板に書いたメニューやペンダントライトとか、
なんかおしゃれなカフェみたいですね~
いくつかイスもあるので、ジュースを飲みながら、
一休みできますね~

ただ、残念ながら、ライムジュースはビジュアルがイマイチ^^;
(しかも、現地スタッフが撮ったので、ピントもイマイチ^^;)

この写真からは美味しさは伝わらないかもしれないけど、
これから寒い時期にぴったりの、
ビタミンたっぷりのライムジュースはいかがしょう!
以上、スタッフZがお届けしました!
■東海萊姆園
台北市大安區永康街4巷14號
TEL:02-2358-7881
営業時間:12:00~22:00
≫ 公式Facebook
※ライムジュースのほか、ドライライムやライムビネガー、
新鮮なライムも販売しています。

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
さて、4年前に拙ブログでご紹介した「ライムの店」、
覚えていらっしゃるでしょうか?
こんな↓「日本語の看板」のあるライムジュースの店で、

(▲2010年8月撮影)
しかもちょっとふざけたこんな↓ポスターが貼ってあった店です。

(▲2010年8月撮影)
こんなふざけたポスターを貼ってるけど、
この店のすごさは、ライムジュースのみで勝負しているところです。
(詳細は前回の記事を参考にしてくださいね。)
ただ、ライムジュースだけだし、この永康街はマンゴーかき氷の聖地だから、
ライムジュースなんてそんなに売れなそう→早晩つぶれそう、
なんて、勝手に心配してたのですが…
なんと永康店の隣の隣の隣に引っ越してきたんです!

すごい!!!
もしかしたら、あのブルース・リーの似顔絵店長は、
商売上手なのかも!?

電光看板は「東海ライム店」と日本語交じりですが、
店頭の看板は店名(東海萊姆園)の行書体を木彫りし、
金箔が貼ってある立派な看板です。
そして、外観も以前よりシックな感じに仕上がってます。
中はこんな感じ~

黒板に書いたメニューやペンダントライトとか、
なんかおしゃれなカフェみたいですね~
いくつかイスもあるので、ジュースを飲みながら、
一休みできますね~

ただ、残念ながら、ライムジュースはビジュアルがイマイチ^^;
(しかも、現地スタッフが撮ったので、ピントもイマイチ^^;)

この写真からは美味しさは伝わらないかもしれないけど、
これから寒い時期にぴったりの、
ビタミンたっぷりのライムジュースはいかがしょう!
以上、スタッフZがお届けしました!
■東海萊姆園
台北市大安區永康街4巷14號
TEL:02-2358-7881
営業時間:12:00~22:00
≫ 公式Facebook
※ライムジュースのほか、ドライライムやライムビネガー、
新鮮なライムも販売しています。

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
category: 台湾の食
« 東京新橋に台湾麺線の専門店がリニューアルオープン!
11月28日のアナザースカイは一青窈さんが生まれ故郷の台湾と父を語る! »
コメント
| h o m e |