番外編 香港のLCC、香港エクスプレスに乗ってみた その1 
2015/01/30 Fri. 23:59 [edit]
こんばんは、スタッフZです!
さて、今回の香港訪問目的の第一は香港マラソン参加でしたが、
第2の目的は香港のLCC、香港エクスプレスに乗ることでした!
この香港エクスプレス、LCCにしては羽田空港が利用できて、
しかも空港使用料が高い日中ではなく、深夜に発着するという点が、
週末弾丸旅行に向いていると思い、乗ってみたかったんです!
で、行きは午前1:10発なので搭乗時寝ぼけてて、機内では爆睡状態だったので、
帰りのフライト時に写真をご紹介します!
まず機体に注目!

なんとこれ、春巻号なんですよ!
なかなか遊び心ありますよね~
調べてみたら、香港エクスプレスの機体のうち、
5機に点心の名前が書いてあるらしいです^^;
ちなみに行きは、「蝦餃」って書いてありました!
(あと、ニュースサイトによれば、「焼売」ってのもあるみたいです。)
そして、機体は真ん中に通路があって、
両脇に3列座席があるエアバスA320型です。

行きも帰りもほぼ満席でした。
頭上の収納庫もほぼ満杯になるので、
搭乗時間が遅いと自分の席からは離れた場所に、
収納することになったりします。
なので、機内で使いそうなものは、
先に出しておいた方がいいです。

シートポケットが上の方にあるので、物がいれやすいです。

深く座れば、前の座席との空間は、パスポート1個分くらいあります。
エアアジアのクアラルンプール-ホーチミン線の機内より広いです!
そう、エアアジアは路線によって飛行機の型を変えてたから、
短距離線は異常に狭かった(><)
これは一応リクライニングも2段階できます。
で、行きは乗るや否や爆睡しましたが、
帰りは有料機内食をオーダーしてみました。

飲茶(点心と烏龍茶)セットがHKD70、青島ビールがHKD40なので、
しめてHKD110(約1700円)の夕食です^^;
点心、見た目はイマイチだけど、味は良かったです!
ただ、ビールは高いです!!!
1缶600円以上ですから、ここで数本飲むような方なら、
LCCじゃない飛行機に乗った方がいいです^^;
帰りは約3時間半のフライトなので、
そのくらい我慢してもいいですしね^^;
(エアアジア、バニラのビールはリーズナブルです。)
で、帰りは香港19:10発、羽田23:55着なので、
帰国日も香港で十二分に遊べます。弾丸旅にぴったり!
が、23:55に羽田に着くとなると、
そこから家までの公共交通機関がないのがネックですね。
友達と一緒なら無料送迎のある空港近くのホテルに泊まるか、
空港のソファで寝るかって感じですかね。
今回も案の定、20分位ディレイしたので、
着いたのは0時過ぎてました。
ただ、3月末までの期間限定で深夜バスが運行しています。
渋谷、品川、横浜、東京・銀座・秋葉原、池袋・新宿方面の5路線
(詳細はこちら)です。
各路線1本ずつだし、その先は別の交通手段考えないといけないから、
住んでる場所によっては、それほど便利じゃないかもしれませんが…
ただ、今後は観光立国を目指してるんですから、
24時間運航のバスは必要だと思います、個人的に。
今日は機内の情報を中心にお届けしましたが、
明日も引き続き香港エクスプレスの第2弾、お届けします!
以上、スタッフZがお届けしました!
■香港エクスプレス
公式サイト:http://www.hkexpress.com/ja-jp/home.aspx

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
さて、今回の香港訪問目的の第一は香港マラソン参加でしたが、
第2の目的は香港のLCC、香港エクスプレスに乗ることでした!
この香港エクスプレス、LCCにしては羽田空港が利用できて、
しかも空港使用料が高い日中ではなく、深夜に発着するという点が、
週末弾丸旅行に向いていると思い、乗ってみたかったんです!
で、行きは午前1:10発なので搭乗時寝ぼけてて、機内では爆睡状態だったので、
帰りのフライト時に写真をご紹介します!
まず機体に注目!

なんとこれ、春巻号なんですよ!
なかなか遊び心ありますよね~
調べてみたら、香港エクスプレスの機体のうち、
5機に点心の名前が書いてあるらしいです^^;
ちなみに行きは、「蝦餃」って書いてありました!
(あと、ニュースサイトによれば、「焼売」ってのもあるみたいです。)
そして、機体は真ん中に通路があって、
両脇に3列座席があるエアバスA320型です。

行きも帰りもほぼ満席でした。
頭上の収納庫もほぼ満杯になるので、
搭乗時間が遅いと自分の席からは離れた場所に、
収納することになったりします。
なので、機内で使いそうなものは、
先に出しておいた方がいいです。

シートポケットが上の方にあるので、物がいれやすいです。

深く座れば、前の座席との空間は、パスポート1個分くらいあります。
エアアジアのクアラルンプール-ホーチミン線の機内より広いです!
そう、エアアジアは路線によって飛行機の型を変えてたから、
短距離線は異常に狭かった(><)
これは一応リクライニングも2段階できます。
で、行きは乗るや否や爆睡しましたが、
帰りは有料機内食をオーダーしてみました。

飲茶(点心と烏龍茶)セットがHKD70、青島ビールがHKD40なので、
しめてHKD110(約1700円)の夕食です^^;
点心、見た目はイマイチだけど、味は良かったです!
ただ、ビールは高いです!!!
1缶600円以上ですから、ここで数本飲むような方なら、
LCCじゃない飛行機に乗った方がいいです^^;
帰りは約3時間半のフライトなので、
そのくらい我慢してもいいですしね^^;
(エアアジア、バニラのビールはリーズナブルです。)
で、帰りは香港19:10発、羽田23:55着なので、
帰国日も香港で十二分に遊べます。弾丸旅にぴったり!
が、23:55に羽田に着くとなると、
そこから家までの公共交通機関がないのがネックですね。
友達と一緒なら無料送迎のある空港近くのホテルに泊まるか、
空港のソファで寝るかって感じですかね。
今回も案の定、20分位ディレイしたので、
着いたのは0時過ぎてました。
ただ、3月末までの期間限定で深夜バスが運行しています。
渋谷、品川、横浜、東京・銀座・秋葉原、池袋・新宿方面の5路線
(詳細はこちら)です。
各路線1本ずつだし、その先は別の交通手段考えないといけないから、
住んでる場所によっては、それほど便利じゃないかもしれませんが…
ただ、今後は観光立国を目指してるんですから、
24時間運航のバスは必要だと思います、個人的に。
今日は機内の情報を中心にお届けしましたが、
明日も引き続き香港エクスプレスの第2弾、お届けします!
以上、スタッフZがお届けしました!
■香港エクスプレス
公式サイト:http://www.hkexpress.com/ja-jp/home.aspx

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
« 旅サラダ、次週(2月7日)も台湾、九イ分だそうです!
1月31日(土)のTV「旅サラダ」は台湾特集! »
コメント
| h o m e |