台湾の台南ガイドブック(中国語)が日本でも買える! 
2015/02/12 Thu. 23:59 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
今日、ネットサーフィンをしていたら、
こんな記事を発見しました!
≫台湾ベストセラーガイドブック「戸外生活」シリーズ第3弾「台南編」が日本国内で販売開始(Value Press)
なんと、台湾で販売されている台湾人のためのガイドブックが、
日本でも購入できるんですって!!!
日本に住んでいる台湾人なら台湾より高い日本で買うわけないですし、
やはり日本人ターゲットに完全中国語の書籍が販売されるなんて、
台湾ブームもここまできたか!と感慨深いです。
で、私もこのガイドブック見たことはないですが、
台湾最大のガイドブックの出版社によるもので、
記事はそれぞれ実地に取材して制作されたものだそうです。
なので、台南をディープにエンジョイしたい方には便利かもしれません。
ただ、全文中国語なので、全然中国語が分からない方が、
日本で高いお金出して買う程かどうかは???
一般的な情報(観光名所や地図など)は、台湾観光協会にある、
各エリアの専門パンフレットにも掲載されています。

上記は鹿港と金門のものですが、内容は若干違いますが、
購入前にチェックすることをお勧めします。
台湾観光協会まではなかなか行けない方は、
郵送で送ってくれるサービスもありますよ。
以上、スタッフZがお届けしました!
■台南府城達人(台南ガイドブック)繁体字版 (戸外生活シリーズ)
公式サイト:http://kogaiseikatsu.jimdo.com/


(画像クリックでAMAZONへリンクします)
■台湾観光協会
公式サイト:http://www.go-taiwan.net
資料取り寄せページ:http://www.go-taiwan.net/index.php/archives.html

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
今日、ネットサーフィンをしていたら、
こんな記事を発見しました!
≫台湾ベストセラーガイドブック「戸外生活」シリーズ第3弾「台南編」が日本国内で販売開始(Value Press)
なんと、台湾で販売されている台湾人のためのガイドブックが、
日本でも購入できるんですって!!!
日本に住んでいる台湾人なら台湾より高い日本で買うわけないですし、
やはり日本人ターゲットに完全中国語の書籍が販売されるなんて、
台湾ブームもここまできたか!と感慨深いです。
で、私もこのガイドブック見たことはないですが、
台湾最大のガイドブックの出版社によるもので、
記事はそれぞれ実地に取材して制作されたものだそうです。
なので、台南をディープにエンジョイしたい方には便利かもしれません。
ただ、全文中国語なので、全然中国語が分からない方が、
日本で高いお金出して買う程かどうかは???
一般的な情報(観光名所や地図など)は、台湾観光協会にある、
各エリアの専門パンフレットにも掲載されています。

上記は鹿港と金門のものですが、内容は若干違いますが、
購入前にチェックすることをお勧めします。
台湾観光協会まではなかなか行けない方は、
郵送で送ってくれるサービスもありますよ。
以上、スタッフZがお届けしました!
■台南府城達人(台南ガイドブック)繁体字版 (戸外生活シリーズ)
公式サイト:http://kogaiseikatsu.jimdo.com/
(画像クリックでAMAZONへリンクします)
■台湾観光協会
公式サイト:http://www.go-taiwan.net
資料取り寄せページ:http://www.go-taiwan.net/index.php/archives.html

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
« 2015年旧正月(春節)期間中の営業は?
番外編 香港島とビクトリアハーバーを55階から展望できる無料スポット! »
コメント
| h o m e |