今日明日放送のテレビ東京の台湾ネタ番組2本! 
2016/01/10 Sun. 01:09 [edit]
さて、本日もまた台湾ネタ番組の紹介です!
関東地方ではテレビ東京で放送される番組ですが、
関東以外だと異なる放送局かもしれません。
1本目は「モヤモヤさまぁ~ず2」です。
番組紹介は「テレビ東京が自信を持っておススメする
世界一ドイヒーな番組」だそうです。
私もたまに見ますが、さまぁ~ずならではの、
ゆる~い空気感と成り行き任せ的な進め方が、
ハマる人はハマる番組ですよね。
で、明晩(正しくは今晩)は台北をブラブラするそうで、
公式サイトによると内容はこんな感じです。
市場の路地裏にある穴場的なお店にて、<胡椒餅>という台湾で定番の一品料理を発見。なんでも、ネギと胡椒をたっぷりきかせた肉餡を小麦粉の皮で包み、釜の中で焼いたものだという。出来立ての<胡椒餅>をいただいた3人は、「美味しい」の北京語「ハオチー」でリアクションする。ほかにも、占いのエリアでは番組の2016年の運勢を占ってもらったり、洋服屋さんの横に設置されているパンダの遊具で遊んだり、台湾名物の火鍋を食べたり。台湾のモヤモヤスポットをブラブラする。
台湾のモヤモヤスポットってなんだろ?
私は外出予定があるのでちゃんと録画しました!

▲胡椒餅の有名店はここだけど、ここに行ったのかな?
さて、もう一本は1月11日月曜夜放送の「未来世紀ジパング」。
今の経済を海外と関係を交えながら分かりやすく解説してくれるので、
大好きな番組の一つです。
この大好きな番組が台湾を取り上げてくれるなんて嬉しい限り!
しかも、今回は「知っているようで知らない台湾」と題し、
スペシャルバージョンとして放送時間も拡大、
解説も池上彰さんが担当されるという気の入れよう!
公式サイトによると…
この年末年始、海外の旅行先で一番人気だったのが、台湾。
日本人にとって、それだけ身近な台湾だが、知っているようで知らないことにあふれている。一つが、中国との関係。今、台湾のリーダーを決める4年に一度の総統選の真っただ中で、住民を二分する戦いが繰り広げられている。その最大の争点が、『中国との距離』なのだ。
そして二つ目が、日本との関係。今、なぜか日本統治時代の家屋の復元など、当時の文化を再評価するのがブーム。これは何を意味しているのだろうか?
近いのに日本人が今一つ知らない「台湾」の歴史と実像を、池上彰が徹底解説する。
楽しみですね。
以上、スタッフZがお届けしました!
■モヤモヤさまぁ~ず2「台湾・台北市」
放送日時:2016年1月10日 18:30~19:54
チャンネル:テレビ東京
公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/
■未来世紀ジパング「池上彰SP 知っているようで知らない台湾」
放送日時:2016年1月11日 22:00~23:24
チャンネル:テレビ東京
公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
« 女性自身の大増刷の要因は「台湾ねこ村」?
本日放送のハラホリは台湾から!しかも三週連続!
»
コメント
| h o m e |