台北桃園間MRT開業に伴いインタウンチェックインサービスも2月16日開始! 
2017/01/27 Fri. 11:51 [edit]
おはようございます!スタッフZです。
いよいよ旧正月の大晦日(除夕)です!
中華圏にお住まいの方はお忙しい一日になるのではないでしょうか。
さて、そんなワクワクなこの季節、嬉しいニュースが飛び込んできました。
(金門旅行記、今回はお休みです。)
なんと、台北MRTの台北桃園線の正式開業日が2017年3月2日で、2月2日から試験運行が始まることは皆さんご存知かと思いますが、2月16日からチャイナエアラインもしくはマンダリン航空の利用者はMRT台北車站駅(A1駅)でインタウンチェックインができるそうです!
>桃園国際空港MRT線正式開業に先駆け、台北市内チェックインサービス導入(マイナビニュース)
インタウンチェックインとは空港まで行かずに、町中(インタウン)でチェックインできるサービスで、香港のエアポートエクスプレス(機場快線)の香港駅と九龍駅は利用されたことがあるかもしれませんが、それが台北でもできるようになったのです!
このインタウンチェックインの便利さは、まず帰国日に荷物を持って観光やショッピングをしなくて良いということ。ホテルやコインロッカーに預ける方法もありますが、最終的には台北市内から桃園空港までは運ばなければならないので、ちょっと面倒ですよね。
インタウンチェックイン利用可能なら、ホテルをチェックアウトした後、すぐにMRT台北車站駅(A1駅)でインタウンチェックインし、そのあとはゆっくり観光なり買い物なりエステなりできます。チェックン済みなのでだいたい1時間ちょっと前に桃園空港に行って、荷物を預けるための列に並ばず出国手続きすればいいので時間的にも余裕ができます。
ただ、このサービス、出発時間の3時間以上前じゃないと利用できないのと、荷物の重量が超過してたりすると桃園空港で手続きが必要など、若干の制約がありますので、利用する際は事前に確認してくださいね。

以上、スタッフZがお届けしました。

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
いよいよ旧正月の大晦日(除夕)です!
中華圏にお住まいの方はお忙しい一日になるのではないでしょうか。
さて、そんなワクワクなこの季節、嬉しいニュースが飛び込んできました。
(金門旅行記、今回はお休みです。)
なんと、台北MRTの台北桃園線の正式開業日が2017年3月2日で、2月2日から試験運行が始まることは皆さんご存知かと思いますが、2月16日からチャイナエアラインもしくはマンダリン航空の利用者はMRT台北車站駅(A1駅)でインタウンチェックインができるそうです!
>桃園国際空港MRT線正式開業に先駆け、台北市内チェックインサービス導入(マイナビニュース)
インタウンチェックインとは空港まで行かずに、町中(インタウン)でチェックインできるサービスで、香港のエアポートエクスプレス(機場快線)の香港駅と九龍駅は利用されたことがあるかもしれませんが、それが台北でもできるようになったのです!
このインタウンチェックインの便利さは、まず帰国日に荷物を持って観光やショッピングをしなくて良いということ。ホテルやコインロッカーに預ける方法もありますが、最終的には台北市内から桃園空港までは運ばなければならないので、ちょっと面倒ですよね。
インタウンチェックイン利用可能なら、ホテルをチェックアウトした後、すぐにMRT台北車站駅(A1駅)でインタウンチェックインし、そのあとはゆっくり観光なり買い物なりエステなりできます。チェックン済みなのでだいたい1時間ちょっと前に桃園空港に行って、荷物を預けるための列に並ばず出国手続きすればいいので時間的にも余裕ができます。
ただ、このサービス、出発時間の3時間以上前じゃないと利用できないのと、荷物の重量が超過してたりすると桃園空港で手続きが必要など、若干の制約がありますので、利用する際は事前に確認してくださいね。

以上、スタッフZがお届けしました。

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
« 春節期間の営業時間
金門島二泊三日の旅2、ピーチエアのドタキャンで大わらわで金門島へ »
コメント
| h o m e |