2泊3日ちょっとリッチな台北の旅3、三二行館(VILLA 32)で日帰り温泉(&ランチ)  
2017/10/01 Sun. 18:14 [edit]
こんにちは、スタッフZです。
さて、前回に引き続き三二行館(VILLA 32)ネタですが、今回は日帰り温泉についてご紹介します。
実は三二行館(VILLA 32)は立派な温泉付きホテルで、ルレ・エ・シャトーという世界的な権威を誇るホテルとレストランの会員組織の一会員であります。
ただ、1泊6万円以上しますので、ちょっとリッチなだけじゃ宿泊できないですぅ~
まず、ゲートから。

すみません、人物なしの写真撮るの忘れました。
こちらの住所、「中山路32號」なので、Villa 32というんだそうです。
このゲートを抜けるとエントランスなのですが、ちゃんと燦然と輝くルレ・エ・シャトーのプレートが掲げられていました。


このエントランスを抜けると、よく紹介されている中庭を臨むアプローチがあります。
が、またしても写真撮るの忘れてます。
(instagramより引用)
この突き当りにレセプションがあります。
レセプションで予約名を伝えると、広々としたロビーに案内されます。




座っていると、冷たいハイビスカスティーみたいなドリンクがサーブされ、ほどなくして階下のレストランに案内されました。

お食事の様子は前回の記事をご参照ください。
で、温泉へはこの階下から専用通路を通って行きます。

この石階段の上はなんだかしりませんが…
宿泊棟への隠れ通路かな?

今回、日帰り温泉では大眾湯と呼ばれる大浴場のプランを利用しました。
この大眾湯エリアは撮影禁止なので文章だけの説明になります。
結構広いエリアに、温度違いの露天風呂が4つ、室内風呂が4つあります。JCBの紹介ページには泉質が違うとありましたが、泉質の違いはそうわからなかったかなぁ。
各湯船のそばにバスタオルやエビアンが置いてあります。
また、更衣室の各ロッカーにバスローブが備えてあるので、湯船間の移動が恥かしい時はバスローブも羽織れます。
また、大浴場の建物の2階にリラックススペースがあります。
畳の和室、カーテンで仕切られたリクライニングシートのあるコーナーや大画面テレビのあるソファーのあるスペースにはハーブティーやビスケット、果物などが準備されています。
(ちなみに更衣室は3階です。)
今回、平日利用だったせいか、私達の外、二人しか利用している人に会いませんでした。
なので、すごくゆったりとした時間を過ごせました。
ランチセットの場合、大浴場の利用料は平日1380元になります。(休日1880元)
大浴場だけの場合は平日1980元、休日2580元。
また、スパも併設されているので、スパを利用した場合、大浴場の利用料は1000元になります。
(2017年9月現在 詳細はこちらを参照。)
ちょっとお高めですが、台北中心部から1時間以内で来られ、静かな雰囲気の中、温泉でゆったりとできたので、たまってたストレスが一気に解消できました!
以上、スタッフZがお届けしました。
■三二行館(VILLA 32)
台北市北投區中山路32號
TEL:02-6611-8888
営業時間:10:00-23:00、無休
公式サイト(日本語):http://www.villa32.com/jp/

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
さて、前回に引き続き三二行館(VILLA 32)ネタですが、今回は日帰り温泉についてご紹介します。
実は三二行館(VILLA 32)は立派な温泉付きホテルで、ルレ・エ・シャトーという世界的な権威を誇るホテルとレストランの会員組織の一会員であります。
ただ、1泊6万円以上しますので、ちょっとリッチなだけじゃ宿泊できないですぅ~
まず、ゲートから。

すみません、人物なしの写真撮るの忘れました。
こちらの住所、「中山路32號」なので、Villa 32というんだそうです。
このゲートを抜けるとエントランスなのですが、ちゃんと燦然と輝くルレ・エ・シャトーのプレートが掲げられていました。


このエントランスを抜けると、よく紹介されている中庭を臨むアプローチがあります。
が、またしても写真撮るの忘れてます。
(instagramより引用)
この突き当りにレセプションがあります。
レセプションで予約名を伝えると、広々としたロビーに案内されます。




座っていると、冷たいハイビスカスティーみたいなドリンクがサーブされ、ほどなくして階下のレストランに案内されました。

お食事の様子は前回の記事をご参照ください。
で、温泉へはこの階下から専用通路を通って行きます。

この石階段の上はなんだかしりませんが…
宿泊棟への隠れ通路かな?

今回、日帰り温泉では大眾湯と呼ばれる大浴場のプランを利用しました。
この大眾湯エリアは撮影禁止なので文章だけの説明になります。
結構広いエリアに、温度違いの露天風呂が4つ、室内風呂が4つあります。JCBの紹介ページには泉質が違うとありましたが、泉質の違いはそうわからなかったかなぁ。
各湯船のそばにバスタオルやエビアンが置いてあります。
また、更衣室の各ロッカーにバスローブが備えてあるので、湯船間の移動が恥かしい時はバスローブも羽織れます。
また、大浴場の建物の2階にリラックススペースがあります。
畳の和室、カーテンで仕切られたリクライニングシートのあるコーナーや大画面テレビのあるソファーのあるスペースにはハーブティーやビスケット、果物などが準備されています。
(ちなみに更衣室は3階です。)
今回、平日利用だったせいか、私達の外、二人しか利用している人に会いませんでした。
なので、すごくゆったりとした時間を過ごせました。
ランチセットの場合、大浴場の利用料は平日1380元になります。(休日1880元)
大浴場だけの場合は平日1980元、休日2580元。
また、スパも併設されているので、スパを利用した場合、大浴場の利用料は1000元になります。
(2017年9月現在 詳細はこちらを参照。)
ちょっとお高めですが、台北中心部から1時間以内で来られ、静かな雰囲気の中、温泉でゆったりとできたので、たまってたストレスが一気に解消できました!
以上、スタッフZがお届けしました。
■三二行館(VILLA 32)
台北市北投區中山路32號
TEL:02-6611-8888
営業時間:10:00-23:00、無休
公式サイト(日本語):http://www.villa32.com/jp/

にほんブログ村←ブログランキングに参加しております。皆様の毎日1クリックがスタッフZの励みです。
« 2泊3日ちょっとリッチな台北の旅4、超人気中華「人和園雲南菜」で大満足
2泊3日ちょっとリッチな台北の旅2、三二行館(VILLA 32)でランチ(&日帰り温泉) »
コメント
| h o m e |