台北から川湯温泉へ日帰り温泉 
2019/03/26 Tue. 23:56 [edit]
さて、1月に台北に行った時、日帰り温泉にも行ったので、今日はそちらのご紹介をします。
今回行ったのは、川湯温泉という陽明山の周辺にある温泉施設の一つで、行義路温泉や紗帽山温泉ともいわれる地区にあります。


タクシーで川湯温泉と言うと入り口まで連れて行ってくれます。タクシーを降りると硫黄の香りで一気に温泉気分です。
上記の写真が施設の入り口で、中へ進むと中央の道を挟んで左右に個室風呂や宴会場、レストランなどの建物が連なってます。
入り口にフロント(料金所)があるので、入浴料を払うのですが、入浴のみなら200元です。その他、更衣室のロッカーは別料金(20元)です。また、タオルは自分で用意しなければいけません。(台湾の温泉では必須のシャワーキャップは無料でくれます。)

食事代として一人400元以上使用すると入浴料が無料になります。
一部のブログなどに週末は入浴だけの利用はできないと書かれていましたが、私が行った時は大丈夫でしたが、私たちはせっかくだから食事もしました。

この暖簾の奥が女性用の大風呂です。ここは日本式に全裸で入るタイプです。
大浴場内には熱めの湯舟、ぬるめの湯舟、水風呂、サウナ、打たせ湯があります。
熱めの湯舟は露天なので寒い季節は気持ちがいいです。
川沿いに湯船があるのですが、川とは壁で隔たりがあり、対岸から見られる心配はありません。壁に小さな窓があり、川の流れを見る事ができます。
ここのシャワーみたいなエリアにある打たせ湯の水圧が強烈で1分と耐えられませんでした。超肩こりの方にはお勧めかもしれません。
ただ、台湾の温泉施設は総じてそうなのですが、日本の日帰り温泉施設のようにお休み処がありません。温泉にしばらくつかって、ちゃんと着替える前に作務衣みたいなのを着てビール飲んでまったりみたいなのができないのは残念です。
では、温泉後のお待ちかね、ビールタイムです!

一っ風呂後のビールは最高です‼️
お料理は適当に頼みました。
一部メニューは写真付きで選びやすいです。
炒川七。
川七は山菜で、日本のつるむらさきみたいなにゅるっとした食感。
味は癖がなく美味しくて身体に良さそう。

エビマヨ。
衣が固くてイマイチでした。

宮保鶏丁。
鶏とピーナッツの炒め物。
カシューナッツを期待してたんだけすが、ピーナッツでした。

鉄板牛肉。
胡椒が効いてて、牛肉も美味しくてこれはお勧め。

これにジュース(1リットルの紙パック等で出てくる)を頼むと、サービス料10%込みで大体4人で400元ずつくらい消費したらしいです。
料理はそれほど美味しいというわけではないので、入浴だけしたかったらなしでもいいと思います。
大浴場の奥に小さな池があり、錦鯉が泳いでいて、河津桜のような花が咲いてて、日本っぽかったです。

ここまではMRT
料金は多分150元しなかったと思います。
帰りもフロントでタクシーをお願いしました。
4人の旅行だとついついタクシー利用してしまいますが、バスもあるようです。
片道MRT約30分+タクシー約10分で、山間の温泉地に行けるなんて、台北はいいですね~
入浴料金なども変わるかもしれませんので、公式サイトで確認してください。
またこちらも大風呂以外に個室風呂もあります。
以上、スタッフZでした。
■川湯溫泉養生餐廳
公式サイト(日本語)

にほんブログ村
category: 台湾観光
« 台北から日帰り温泉 皇池温泉
點水樓で小籠包DIY体験してきました »
コメント
温泉
こんなに気軽に行ける温泉があるんですね~
ビール!飲んでいらっしゃいますね。笑。
湯上がりのはさぞかし美味しかったことでしょう♡
また一緒に乾杯したいわん♡
日本に帰って毎日お風呂に入れて、温泉も行けて
やっぱり疲れのとれかたが違いました。
台中にも気軽にタクシーでちょちょっと行ける温泉・・・
あるか探してみます♪
メイフェ #hpTrcPIE | URL
2019/03/28 13:54 | edit
Re: 温泉
メイフェさま、コメントありがとうございます♪
はい、私も台中付近で温泉とビール、
是非ご一緒したいです!
タクシーじゃなく、台鉄でもいいですよ~
スタッフZ #- | URL
2019/03/28 22:19 | edit
お久しぶりです。
行儀路温泉エリアへは、定宿がある行天宮エリアから東南客運612線で乗り換え無しで行けるので、何回か通いました。
http://southeastbus.com/index/taipei/612B.html
さて台中では、彩虹眷村の近くにある泊まりで3回行った「清新温泉飯店」をお薦めします。
https://4travel.jp/travelogue/11162009
日帰りプラン↓
https://www.freshfields.com.tw/jp/facilities?id=2#tab2_main
kyon2 #qia2flSs | URL
2019/04/22 23:33 | edit
Re:
kyon2さま、コメントありがとうございます🎵
こちらこそご無沙汰しております。
行天宮あたりからだと直通バスがあるんですねー 勉強になります!
そして、台中の温泉ホテル!公式サイトの日本語が完璧すぎて、間違えて日本人が予約しちゃいそうですね😅
| h o m e |