台湾女子の私的行きつけリスト、買ってみた! 
2019/04/22 Mon. 23:12 [edit]
こんばんは、スタッフZです。
さて、もうすぐゴールデンウィークですね~
しかーし、10連休なんてだいぶ後になってから知ったものですから、当然エアチケットとかも超高額となって買えず、しかたないので、日本でのんび~り過ごすことにしました(←負け惜しみ^^;)
で、のんび~りのお供に、先週末大型書店に行ってガイドブックを買い漁ってきました!
今日ご紹介するのは、「台湾女子の私的行きつけリスト」ってタイトルの本。
こちら、台湾女子ってタイトルに冠してるくらいですから、書いているのは当然、台湾人女性のアイリーン・クオさん。
ちょっと読んだところ、旅行好き、ナチュラル好き、美しいもの好きな台南出身の30代女性で、現在はご主人とともに台北でカフェを共同経営されているブロガーの方のようです。
ブログを通して、旅行先のタイや日本、アメリカやヨーロッパ、台湾などの素敵なものや美しいものを紹介されていて、ブログをキッカケにタイのガイドブックを書いたり、この本を書いたりする機会に恵まれたようです。

そんな彼女が「行きつけ」のリストですから、メジャーなガイドブックに載ってるような有名店はほとんどなく、知る人ぞ知るようなお店が厳選されているようです。
なかには紹介必須みたいなお店(もちろん住所などの記載なし)があって、彼女にインスタで連絡を取って、紹介してもらわないといけないようなお店情報も!
ちょっと初めての方には向いてないガイドブックかもしれませんが、リピーターの大人女子には受けそうな気がします^^;

ここで、掲載店情報はここに載せちゃいけないとは思いますが、一店だけお許しを!
実はこの本に掲載されている天然無添加石鹸の店「大春煉皂」が、今週末東京で開催される台湾イベント「台湾ライフマーケット」で販売されるそうです。
なんという偶然!こういう偶然な出来事ってなぜか嬉しくなります。
ということで、今週末は「台湾ライフマーケット」に出没しているかもしれないスタッフZでした。
■台湾女子の私的行きつけリスト


blog: https://blogir123456789.com/
instagram: https://www.instagram.com/ir123456789/

にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
さて、もうすぐゴールデンウィークですね~
しかーし、10連休なんてだいぶ後になってから知ったものですから、当然エアチケットとかも超高額となって買えず、しかたないので、日本でのんび~り過ごすことにしました(←負け惜しみ^^;)
で、のんび~りのお供に、先週末大型書店に行ってガイドブックを買い漁ってきました!
今日ご紹介するのは、「台湾女子の私的行きつけリスト」ってタイトルの本。
こちら、台湾女子ってタイトルに冠してるくらいですから、書いているのは当然、台湾人女性のアイリーン・クオさん。
ちょっと読んだところ、旅行好き、ナチュラル好き、美しいもの好きな台南出身の30代女性で、現在はご主人とともに台北でカフェを共同経営されているブロガーの方のようです。
ブログを通して、旅行先のタイや日本、アメリカやヨーロッパ、台湾などの素敵なものや美しいものを紹介されていて、ブログをキッカケにタイのガイドブックを書いたり、この本を書いたりする機会に恵まれたようです。

そんな彼女が「行きつけ」のリストですから、メジャーなガイドブックに載ってるような有名店はほとんどなく、知る人ぞ知るようなお店が厳選されているようです。
なかには紹介必須みたいなお店(もちろん住所などの記載なし)があって、彼女にインスタで連絡を取って、紹介してもらわないといけないようなお店情報も!
ちょっと初めての方には向いてないガイドブックかもしれませんが、リピーターの大人女子には受けそうな気がします^^;

ここで、掲載店情報はここに載せちゃいけないとは思いますが、一店だけお許しを!
実はこの本に掲載されている天然無添加石鹸の店「大春煉皂」が、今週末東京で開催される台湾イベント「台湾ライフマーケット」で販売されるそうです。
なんという偶然!こういう偶然な出来事ってなぜか嬉しくなります。
ということで、今週末は「台湾ライフマーケット」に出没しているかもしれないスタッフZでした。
■台湾女子の私的行きつけリスト
blog: https://blogir123456789.com/
instagram: https://www.instagram.com/ir123456789/

にほんブログ村←一日1回のクリックでスタッフZ、小躍りして喜びます!
« 日経おとなのOFF 2019年4月号「台湾」、買ってみた!
今更ですが業務スーパーのタピオカミルクティーは美味しい! »
コメント
| h o m e |